Specialized Instagram Management and Analysis Tool | Slooooth
無料で試す
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
資料請求
無料で試す
  • 日本語
  • English
  • Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
    Slooooth(すろーす)
      Home>お役立ち>Instagram(インスタグラム)で商品やサービスを宣伝!使える機能とその効果を解説
    お役立ち

    Instagram(インスタグラム)で商品やサービスを宣伝!使える機能とその効果を解説

    公開日: 2022/12/23
    最終更新日: 2024/01/31

    目次

    • Instagram(インスタグラム)は効果的な宣伝場所
    • 宣伝に使えるInstagram(インスタグラム)の機能
      • フィード投稿(投稿の宣伝)
      • ストーリーズ
      • リール
      • インスタグラム広告
    • Instagram(インスタグラム)の機能を活用して宣伝するメリット・効果
      • ターゲットにリーチできる
      • ターゲットの反応をすぐに確認できる
      • 広告用の素材を作る手間が省ける
      • 高い費用対効果が期待できる
    • Instagram(インスタグラム)の宣伝効果を高めるコツ
      • ユーザーのリアクションがよかった投稿を利用する
      • 適切なアクションボタンを設置する
      • キャンペーンを実施する
    • 宣伝効果を最大化するには「アカウントを見つけてもらうこと」が重要
      • 検索結果に自社の投稿が出るようにする
      • UGCの生成を促す
    • さまざまな機能を駆使して宣伝効果のあるアカウントにしよう

    Instagram(インスタグラム)をただ単に運用するだけでは、満足な宣伝効果を得ることはできません。目的に合わせて使う機能を選んだり、ユーザーに自社の投稿やアカウントを見つけてもらうための施策を行ったりする必要があります。

    そこで今回は、Instagram(以下 インスタ)を使った宣伝にフォーカスし、宣伝に使える機能や宣伝効果を最大化するポイントについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

    Instagram(インスタグラム)は効果的な宣伝場所

    さまざまな種類があるSNSの中でも、インスタは宣伝に適しているといわれています。その理由は、インスタを通して情報収集をしたり、商品やサービスを購入したりしている人が増えているからです。インターネット検索よりもインスタのハッシュタグ検索のほうがユーザーのリアルな感想に出会いやすいため、そうした行動が目立つようになったと考えられます。

    この点から、「情報収集・購買を目的としている人に対してダイレクトに商品やサービスを宣伝したい」という場合は、インスタの利用が適しているといえます!

    宣伝に使えるInstagram(インスタグラム)の機能

    インスタで商品やサービスを宣伝する際に使える機能には、主に以下の4つがあります。それぞれに異なる特徴があるので、宣伝内容や目的に合わせて使い分けましょう。

    フィード投稿(投稿の宣伝)

    @nitori_official
    @misterdonut_jp
    @3coins_official

    フィード投稿は、フォロワーへの宣伝に適した機能です。宣伝したい内容をフィード投稿で発信すれば、それがフォロワーのタイムラインに表示されるため、認知してもらいやすくなります!
    またフィード投稿にハッシュタグをつければ、ハッシュタグ検索をしたユーザーの目に留まる可能性もあるため、より多くのユーザーへの宣伝効果が期待できます。

    このほか、「投稿の宣伝」を使うのも有効です。
    投稿の宣伝とは、過去のフィード投稿を広告として出稿できる機能のことです。「購入する」「予約する」といったボタンをつけられるので、ユーザーがアクションを起こすよう誘導することができます! ただし、この機能はビジネスアカウントでしか使えないため注意しましょう。

    ストーリーズ

    ストーリーズは、リアルタイムの情報を宣伝するのに適した機能です。「投稿してから24時間が経つとコンテンツが消える」という特徴があるため、たとえば24時間限定のクーポンを発行したり、その日限りのセール情報を発信したりして活用できます。
    また、昨今はフィード投稿はほとんど見ず、ストーリーズだけチェックするというユーザーも増えています(筆者もそのひとり)。そのため、宣伝する際は積極的に活用することをおすすめします!

    なお、ストーリーズには「フォロワー以外のユーザーに見てもらうのが難しい」という一面があるため、基本的にはフォロワーを対象とした宣伝を目的として活用するのが適しています。

    リール

    @kirin_beverage
    @canmaketokyo
    @uniqlo_jp

    リールは、写真や文章だけだと魅力が伝わりづらい商品・サービスの宣伝に適した機能です。15〜30秒の動画を作成・投稿できる機能で、BGMやエフェクトなどの編集ツールが備わっているため、誰でも簡単に高クオリティの動画を作ることができます。

    写真・文章よりも動画のほうが、ユーザーの興味を惹きやすい上に、一回で届けられる情報量も多くなっています。そのため、宣伝するにあたって写真や文章だけだと物足りなさを感じる場合は、リールの利用をおすすめします!

    インスタグラム広告

    インスタグラム広告は、商品やサービスを宣伝したいユーザーが明確に決まっている場合に役立つ機能です。広告を届けたいユーザーの地域や年齢、性別、興味・関心などを細かく設定できるため、ピンポイントに商品やサービスを宣伝できます!

    また、Googleアナリティクスをはじめとする効果測定ツールを活用すれば、広告の宣伝効果を確認できるため、PDCAを回してよりよい広告へとブラッシュアップすることが可能です。

    Instagram(インスタグラム)の機能を活用して宣伝するメリット・効果

    インスタの機能を活用して宣伝を行う場合、以下のメリット・効果を得られます。

    ターゲットにリーチできる

    上述のとおり、インスタグラム広告では、広告を届けたいユーザーの地域や年齢、性別、興味・関心などを細かく設定できます。自社(アカウント)のターゲットに向けてピンポイントに広告を出せるため、効率よく宣伝ができるでしょう。

    ターゲットの反応をすぐに確認できる

    投稿の宣伝を活用した場合、「購入する」「予約する」などのボタンを設置できるため、ターゲットが反応したか否かをすぐに確認できます。
    反応が多い広告と反応が少ない広告を比較すれば、「何がユーザーの反応を促しているのか」が見えてくるため、よりリアクションが期待できる宣伝を行えるようになります。

    広告用の素材を作る手間が省ける

    広告を出稿するとなると、本来なら一から素材を作成しなければなりません。
    しかし、投稿の宣伝なら過去のフィード投稿をそのまま広告として出稿できるため、別途素材を作成する必要がありません。素材作成にかかる時間や費用を削減できるため、その分をコア業務に充てることができます。

    高い費用対効果が期待できる

    インスタで宣伝を行った場合、高い費用対効果が期待できます。なぜなら、広告素材を一から作成する必要がない上に、インスタ上で効果検証まで行えるため、素材作成や効果検証にかかる費用を削減できるからです。
    必要最小限の時間・費用で、多くのターゲットに自社の商品やサービスを宣伝できる点は、インスタならではといえるでしょう。

    Instagram(インスタグラム)の宣伝効果を高めるコツ

    インスタの宣伝効果を高めるには、以下でご紹介するコツを押さえておくことが大切です。

    ユーザーのリアクションがよかった投稿を利用する

    投稿の宣伝で利用するフィード投稿には、ユーザーのリアクションがよかったものを選びましょう。「リアクションがよい=ターゲットに響いている」ということになるため、広告としての宣伝効果も大いに期待できます。

    適切なアクションボタンを設置する

    繰り返しになりますが、投稿の宣伝では「購入する」「予約する」などのボタンを設置できます。ボタンを設置することで、広告を見たユーザーを商品の購入やサービスの利用に促しやすくなるため、広告の内容に合わせて適切なボタンを設置しましょう。

    キャンペーンを実施する

    インスタで商品やサービスを宣伝する際は、あわせてキャンペーンを実施することをおすすめします。キャンペーンの注目度は高く、実施することでアカウントに興味を持つユーザーが増えやすくなります。このタイミングで宣伝まで行えば、自社の商品やサービスの知名度が高まり、購買や利用にもつながりやすくなるでしょう。

    宣伝効果を最大化するには「アカウントを見つけてもらうこと」が重要

    インスタの宣伝効果を最大化するには、まずアカウントを見つけてもらう必要があり、そのためには以下の2つを意識することが大切です。

    検索結果に自社の投稿が出るようにする

    インスタの検索機能には、キーワード検索のほか、ハッシュタグ検索や発見タブがあります。
    上述のとおり、昨今はインスタで情報収集を行う人が増えています。そのため、インスタの検索結果に自社の投稿が出るようにすることは、宣伝効果を高める上でとても重要です! 露出を増やすことで、商品・サービスやアカウントの認知を広げやすくなります。

    この点から、たとえばフィード投稿のキャプションには、投稿内容に関連するキーワードやハッシュタグを入れるのがおすすめです。そうすることで、キーワード検索・ハッシュタグ検索の結果に自社の投稿が出やすくなり、そこからアカウントの認知を広げて宣伝へとつなげることができます。

    UGCの生成を促す

    繰り返しになりますが、「インターネット検索よりもインスタのハッシュタグ検索のほうがユーザーのリアルな感想に出会いやすい」という側面から、インスタを通して情報収集をしたり、商品やサービスを購入したりしている人が増えています。
    ここで重要なのは、多くの人が「ユーザーのリアルな感想」を求めているということ。つまり、インスタの宣伝効果を最大化するためには、UGC(ユーザーによって作られた投稿・コンテンツ)の生成を促す必要があるのです!

    具体的な方法には、「商品・サービスを利用した感想を発信するよう直接促す」「商品やサービスを利用した感想の投稿を参加条件としたキャンペーンの実施」などがあります。
    これらの施策によってUGCが増えれば、ユーザーの興味喚起が期待できるほか、商品・サービス・アカウントの認知拡大も見込めるため、結果として宣伝効果が高まると考えられます。

    さまざまな機能を駆使して宣伝効果のあるアカウントにしよう

    数あるSNSの中でも、とくに宣伝に適しているといわれているInstagram(インスタグラム)。たしかにそのような一面はありますが、宣伝効果をより高めるには目的に合わせて機能を使い分けたり、多くのユーザーにアカウントを見つけてもらえるような施策を行ったりする必要があります。ただ単に運用するだけで宣伝効果が高まることはないので、今回ご紹介したポイントは必ず押さえておきましょう!

    なお、インスタを使った宣伝に注力する際は、インスタ専門運用システム「Slooooth」を活用するのもおすすめです。

    たとえば、検索結果に自社の投稿が出るようにするためハッシュタグをつけたいと思っても、どのハッシュタグがよいのかわからず困ってしまうこともあるかもしれません。
    そのようなときにSloooothを使えば、ヒートマップを通して「過去に使ったハッシュタグの中でパフォーマンスに優れたものはどれか」を一目で確認することができます。一から探したり検証したりすることなく宣伝効果が高いハッシュタグを把握できるため、ハッシュタグ選びを楽に行えます!

    現在、月額8,800円のPROプランを無料お試しできるキャンペーンを実施中なので、この機会にぜひ利用してみてください。

    • 前の記事
      Instagram(インスタグラム)のインサイトって?コンテンツ別の見方と確認できること
    • 次の記事
      Instagram(インスタグラム)のストーリーズとは?基本的な使い方とビジネスでの活用方法

    SNSシェア

    SNSシェア

    記事検索

    ピックアップ記事

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    2025/05/14
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法
    2025/05/07
    ステマ規制
    ステマ規制とは?施行背景や規制対象、SNS運用での考え方・対策について
    2025/04/30

    カテゴリ

    • 未分類(3)
    • トピックス(20)
    • 運用・分析(89)
    • お役立ち(40)
    Instagram専門運用システム
    Instagram専門運用システム
    Slooooth(すろーす)

    Services

    • 特徴・強み
    • 料金
    • 無料お試しの流れ
    • よくあるご質問
    • ブログ
    • お問い合わせ

    Top News

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法

    Contacts

    無料で試す
    お問い合わせ

    Slooooth © 2020 All Right Reserved

    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    Specialized Instagram Management and Analysis Tool. No. 1 in Operational Performance (Including Aista's Achievements)