目次
Instagram(インスタグラム)運用を最適化するには、インサイト内の各項目について正しく理解し、それがどのような影響を及ぼすのか把握しておくことが重要です。
今回は「インプレッション」にフォーカスし、具体的にどういう指標なのかをはじめ、リーチ・エンゲージメント数との違い、確認方法などについてご紹介します。あわせて、インプレッションが増えるメリット、増やす方法も解説しているので、ぜひご覧ください!
Instagram(インスタグラム)のインプレッションとは
Instagram(以下 インスタ)のインプレッションとは、ユーザーに投稿を見られた回数(投稿が表示された回数)のことです。認知度を表す指標であり、その数が多ければ多いほど、更新した投稿がユーザーの目に留まる機会を増やせます。
リーチ・エンゲージメント数との違い
インプレッションと混同しがちな項目に「リーチ」と「エンゲージメント数」があります。これらはまったく異なる指標なので、以下で違いを押さえておきましょう。
インプレッションとリーチの違い
インプレッションが「ユーザーに投稿を見られた回数(投稿が表示された回数)」であるのに対し、リーチは「その投稿を見たユーザーの数」を指します。
例:同じユーザーが同じ投稿を5回閲覧した場合
リーチは「1」、インプレッションは「5」となる
見られた回数でカウントするか、それともユーザー単位でカウントするかという点に違いがあります。そのため、インプレッションは基本的にリーチより大きな数値になるのが特徴です。
なお、リーチについては以下の記事でご紹介しているので、ぜひこちらもご覧ください。
Instagram(インスタグラム)のリーチとは?重要性と増やすポイントについて
インプレッションとエンゲージメント数の違い
インプレッションが「ユーザーに投稿を見られた回数(投稿が表示された回数)」であるのに対し、エンゲージメント数は「投稿に対してユーザーが起こしたアクションの回数」です。
エンゲージメント数は1アクションにつき1回でカウントされるため、たとえばある投稿に対して同じユーザーがいいね!と保存をした場合、インプレッションは「1」となりますが、エンゲージメント数は「2」となります。
なお、エンゲージメントについては以下の記事でご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。
Instagram(インスタグラム)のエンゲージメント率とは?重要性と高める方法をご紹介
インプレッションを確認する方法
インスタ上でインプレッションを確認するには、まずビジネスアカウント、もしくはクリエイターアカウントに切り替えなければなりません。個人アカウントの方はその変更から行いましょう。
プロフィールの右上にある三本線をタップし、「インサイト」を選択します。その後「あなたがシェアしたコンテンツ」をタップし、インサイトを確認したい投稿を選ぶと、画面中央で「インプレッション」を確認できます。
各フィード投稿の下に青文字で表示されている「インサイトを見る」からも同じ画面に進めるので、そちらもぜひお試しください。
Instagram(インスタグラム)のインプレッションはなぜ重要?
インスタの数ある指標の中でも、とくにインプレッションが重視されている理由は以下の3つです。
より多くのユーザーに見てもらえるから
上述のとおり、インプレッションは「ユーザーに投稿を見られた回数(投稿が表示された回数)」を指します。その数が多くなるほど、更新した投稿がユーザーの目に留まる機会が増えるため、より多くのユーザーにアカウントを認知してもらえる上に、ほかの投稿も見てもらいやすくなります。この点から、数ある指標の中でもインプレッションが重視されているのです。
リアクションを得やすくなるから
インプレッションの増加により多くのユーザーに投稿を見てもらえるようになると、投稿へのリアクションも増えやすくなります。いいね!やコメントはもちろん、シェアも増えれば、自社のアカウントをフォローしていないユーザーにも拡散されるため、認知度がさらに高まるでしょう。これも、インプレッションが重視される理由のひとつです。
投稿のクオリティを高められるから
インプレッションの変動は投稿分析に役立てられます。具体的には、よく見られている投稿を把握でき、ユーザーニーズに合ったコンテンツを提供しやすくなるのです。つまり、投稿のクオリティ向上が期待でき、この点もインプレッションが重視される理由といえます。
Instagram(インスタグラム)のインプレッションが伸びない原因とは
インプレッションがなかなか伸びない場合、いくつかの原因が考えられます。
投稿のクオリティが低い
ユーザーニーズを捉えられていない低クオリティの投稿だと、なかなかエンゲージメントを得られないため、評価が上がらなくなります。これがインスタのおすすめに影響を及ぼし、インプレッションが伸びない場合があります。
投稿内容に関連したハッシュタグをつけられていない
投稿内容から逸れたハッシュタグをつけていると、特定のキーワードで検索した場合の関連性が弱まるため、インスタのおすすめに表示されづらくなります。その結果、インプレッションが伸びなくなることも珍しくありません。
ベストな時間帯に投稿できていない
早朝や深夜など、インスタを利用しているユーザーが少ない時間帯に投稿している場合、当然ながらインプレッションは増えません。
インプレッションは投稿時間によっても変わるため、自社のアカウントにとってベストな時間帯はいつなのかを判断する必要があります。
Instagram(インスタグラム)のインプレッションが増えるメリット
インプレッションが増えると、主に以下3つのメリットを得られます。
投稿にリアクションしてもらいやすくなる
インプレッションの増加は、すなわち「ユーザーとの接触回数が増える」ということです。自社のアカウントを認知してもらえる上に、どのような情報を発信しているのか知ってもらえるので、興味・関心を持ってもらうきっかけを作れます。これにより、いいね!やコメント、保存につながりやすくなるのです。
フォローしてもらいやすくなる
インプレッションが多い投稿は、多くのユーザーに見てもらえているということ。ユーザーは自分にとって有益な情報を発信しているアカウントを「信頼できる情報源」と判断するため、インプレッションが多い投稿と同じジャンルのコンテンツを軸に発信すれば、フォローしてもらえる可能性が高まります。
投稿の分析がしやすくなる
フィード投稿やストーリーズ、リールなど、各投稿のインプレッションが増えれば、どの投稿がよく見られているのか分析しやすくなります。中にはインプレッションが少ない投稿もあるかもしれませんが、それは「ユーザーのニーズに合っていない投稿」と判断できるため、それはそれで大きな収穫になるでしょう。
Instagram(インスタグラム)のインプレッションを増やす7の方法
では、インプレッションを増やすにはどうすればよいのでしょうか。以下でおすすめの施策を7つご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1.適切なハッシュタグをつける
ハッシュタグは、ユーザーに投稿を見つけてもらうために欠かせない要素です。投稿内容に関連するハッシュタグを適切につけることで、フォロワー以外のユーザーに投稿を見てもらいやすくなります。ハッシュタグを通して多くのユーザーに見てもらえればインプレッションが増加しますし、そうなれば検索結果の上位に表示されるようになるため、さらにインプレッションが増えるでしょう!
なお、ハッシュタグについては以下の記事で解説しています。こちらもあわせてご覧ください。
【業界別】Instagram(インスタグラム)で人気のハッシュタグをご紹介!検索されやすい種類も解説
【ファッションブランド向け】Instagram(インスタグラム)ではオリジナルハッシュタグを作り活用すべし!
【旅行会社・観光地向け】Instagram(インスタグラム)で使うべきハッシュタグをデータをもとにご紹介
オリジナルハッシュタグについて知ろう!作り方や効果検証の方法について
【アパレル業向け】Instagram(インスタグラム)の投稿・ハッシュタグはユーザーニーズを踏まえて決めよう
【飲食店向け】Instagram(インスタグラム)の投稿におすすめのハッシュタグをご紹介
2.ユーザーが滞在している時間に投稿する
多くのユーザーがインスタに滞在している時間に投稿することで、インプレッションが増加しやすくなります。一般的には「7:00〜9:00」「12:00〜13:00」「19:00〜22:00」がユーザーがアクティブな時間といわれていますが、フォロワーの属性によって時間帯は変わります。そのため、事前にインサイトで確認するとよいでしょう。
なお、最適な投稿時間については以下の記事で解説しているので、こちらもぜひご覧ください。
Instagram(インスタグラム)の最適な投稿時間とは?おすすめの時間帯と調べ方
3.投稿頻度を増やす
こまめに投稿しているアカウントは、インスタ側からの評価が高いといわれています。評価が高いと、ユーザーのタイムラインに自社の投稿が表示されやすくなるため、インプレッションの増加も期待できるでしょう。
なお、最適な投稿頻度については以下の記事で解説しています。こちらもあわせてご覧ください。
Instagram(インスタグラム)のベストな投稿頻度は?フォロワーを分析して導き出そう
4.投稿に位置情報を追加する
投稿に位置情報を追加すると、ユーザーがエリア検索した際に自社の投稿が表示されやすくなります。フォロワー以外のユーザーによるインプレッション増加が期待できるため、スポット紹介や店舗紹介など、位置情報に関連した投稿の場合は積極的につけるようにしましょう。
5.表紙でユーザーの興味を惹く
プロフィールに訪れたユーザーが最初に目にするのは、投稿の表紙です。表紙でユーザーの興味を惹かなければ投稿を見てもらえないので、きれいな写真を載せたりキャッチコピーを入れたりして、目を惹く表紙に仕上げましょう。そうすることで、インプレッションの増加が期待できます。
なお、表紙の作成ポイントは以下の記事で解説しているので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
Instagram(インスタグラム)の投稿のうち「表紙」はどうデザインする?作成のポイントとは
6.いいね・フォロー・コメント返しをする
自社の投稿にリアクションしてくれたユーザーがいた場合、積極的にいいね・フォロー・コメント返しをしましょう。そうすることでユーザーが自社のアカウントをより深く認知し、プロフィールにアクセスしてくれたり投稿を見てくれたりする可能性があります。
いいね・フォロー・コメント返しに限らず、自社に興味を持ってくれそうなユーザーの投稿に、自社から積極的にリアクションするのも有効です。プロフィール経由でのインプレッションが多くなることが期待できます。
7.インプレッションの多い投稿を分析する
繰り返しになりますが、インプレッションが増えれば、どの投稿がよく見られているのか分析しやすくなります。数ある投稿の中でもとくにインプレッションが多い投稿にフォーカスを当て、「誰をターゲットにしているか」「どういう情報を発信したか」「何時に投稿したか」「表紙はどういうデザインか」などを分析してみましょう。その上で同じような投稿を同じ時間帯に発信することで、インプレッションがさらに増加する可能性があります。
インプレッションを増やしてInstagram(インスタグラム)運用に拍車をかけよう
「ユーザーに投稿を見られた回数(投稿が表示された回数)」を表すインプレッションは、Instagram(インスタグラム)運用で重要視すべき指標のひとつです。なぜなら、「フォローや投稿へのリアクションのきっかけを作れているかどうか」を判断できるからです。もしインプレッションが少ない場合、そのきっかけを作れていないことになるので、もし該当するのであれば今回ご紹介いしたポイントを参考に、インプレッションの増加を図ってみてください。
インプレッションをはじめとする各種データは、インスタ専門運用システム「Slooooth」で確認するのがおすすめです。Sloooothなら主要なインサイト項目を一覧でチェックできるため、自社のインスタ運用の成果を簡単に確認できます。
また、過去のデータを保有し続けるので、たとえば去年のデータと比較しながら分析することも可能です! この機会にぜひご利用ください。