目次
Instagram(インスタグラム)を効果的に運用するには、文章力が必要です。とくに企業のアカウントでは、投稿内容のクオリティがブランドイメージを向上させ、売上アップを目指す鍵となります。
そこで今回は、企業のInstagram(以下 インスタ)運用における文章作成のコツとあわせて、実際に文章を作成する際のポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
企業のInstagram(インスタグラム)運用における文章作成のコツ
企業のインスタ運用における「文章作成に関するコツ」は、主に以下の2つです。
1.統一感のある文章表現
インスタでは、投稿内容に統一感を持たせることが大切です。これは写真だけでなく、プロフィールやキャプションにも当てはまります。
たとえば、使用する漢字とひらがなのバランスや英数字の表記(半角・全角)を統一することで、一貫した世界観を作り上げることができ、ブランドイメージの定着を図りやすくなります。
2.事前にルールを設定する
インスタの投稿内容に統一感を持たせるためには、文章表記のルールを設定しておくことも大切です。たとえば、語尾の調子(である調やですます調)や顔文字・絵文字の使い方、英数字は半角か全角か、ハッシュタグの位置などを決めておくと、担当者ごとのバラつきを防ぐことができ、一貫した世界観を演出できます。
企業のInstagram(インスタグラム)で文章を作成する際のポイント
インスタ上でプロフィールやキャプションなどの文章を作成する際は、上述したコツとあわせて以下のポイントも押さえることが大切です。
1.ターゲット・ペルソナを明確にする
文章を作成する前に、まずは自社のアカウントのターゲット層を明確にすることが大切です。性別や年齢、趣味嗜好などをイメージしてみましょう。
その上で、次は商品やサービスを利用する典型的なユーザー像であるペルソナを設定します。そうすることで、誰に向けてインスタを運用しているのかが明確になり、どのような文章だと響くのか(具体的なメッセージ内容)がわかりやすくなります。
2.冒頭の約20文字で興味を引く
ユーザーのタイムラインでは、インスタのキャプションはすべて表示されません。冒頭の約20文字のみ表示され、それ以降は「続きを読む」をクリックしなければ読めない仕組みになっています。つまり、冒頭の約20文字でいかにユーザーの興味を引けるかどうかが、自社の投稿を見てもらう鍵ということです。この点から、冒頭の約20文字には印象的で興味を引くフレーズを入れることが重要といえます。
3.簡潔な文章を心がける
インスタはあくまでも写真がメインのSNSです。キャプションは写真の補足的な役割なので、必要以上に長い文章は避け、簡潔にまとめるようにしましょう。
もし長めになりそうな場合は、改行を使うなどして読みやすい構成にすることが重要です。
4.ターゲットが求めている情報を提供する
キャプションではただ投稿の内容をまとめるのではなく、ターゲットはどのような情報を求めているのか、をよく考えて文章を作成することが重要です。
たとえば、企業からすると「これは知っていて当たり前」と思うような情報も、ターゲットからすると知りたかった新情報ということもあります。これがもし抜け落ちているとターゲットが求めている情報を得られず、自社のアカウントへの興味をなくしてしまいかねません。こうした状況を回避するためにも、常にターゲットの関心を考慮し、役立つ情報を提供するようにしましょう。
5.コミュニケーションを促進する
インスタは、企業とユーザーをつなぐコミュニケーションツールでもあります。そのため、キャプションではユーザーが反応しやすいような文章作成も意識するとよいでしょう。
たとえば、「みなさんはどれがいいですか?(どう思いますか?)」などの問いかけを入れたり、「いいね!と思ったら👍でリアクションしてね」などとコメントを促したりするのがおすすめです。こうした一文を入れるだけで、ユーザーとのコミュニケーションを深めることができ、ブランドイメージの向上、ひいては売上アップが期待できます。
6.ハッシュタグの活用
キャプションを作成する際は、ハッシュタグをつけることを忘れてはいけません。インスタ上で情報を探す際にハッシュタグ検索を行うユーザーは多く、自社の投稿を見てもらうために必須なのです。
具体的には、会社名や商品・サービス名、その他投稿内容に関連したハッシュタグをつけるのがおすすめです。ただし、数があまりにも多いと見栄えが悪くなる可能性があるので、必要なハッシュタグを厳選し見やすさを考慮してつけるようにしましょう。
Instagram(インスタグラム)運用でもターゲットに響く文章作成を意識しよう
Instagram(インスタグラム)で効果的な投稿を行うためには、写真だけでなく文章にも細心の注意を払う必要があります。今回ご紹介したコツ・ポイントを押さえるのはもちろん、エンパシーライティング®などのツールや教材も活用しながら、文章力を向上させましょう。そうすることで、投稿のクオリティがアップし、ブランドイメージの向上、ひいては売上アップを図りやすくなります。
インスタの文章に注力したあとは、必ず効果検証を行い、どのような結果が出たのか確認することが大切です。このときインスタ専門運用システム「Slooooth」を使えば、各投稿のリーチをはじめ、エンゲージメントやインプレッションはもちろん、プロフィールへのアクセスなどの指標を一覧で確認できます。一つ一つのデータを自ら抽出する手間がないので、楽に効果検証を行えます。ぜひ利用をご検討ください。