Specialized Instagram Management and Analysis Tool | Slooooth
無料で試す
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
資料請求
無料で試す
  • 日本語
  • English
  • Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
    Slooooth(すろーす)
      Home>お役立ち>企業のInstagram(インスタグラム)運用でも「GIFスタンプ」を使おう!メリット・探し方・おすすめ5選
    お役立ち

    企業のInstagram(インスタグラム)運用でも「GIFスタンプ」を使おう!メリット・探し方・おすすめ5選

    公開日: 2024/02/22
    最終更新日: 2024/07/17

    目次

    • Instagram(インスタグラム)のストーリーズの「GIFスタンプ」とは?
    • 企業がInstagram(インスタグラム)のストーリーズでGIFスタンプを使うメリット
      • 投稿のクオリティが高まる
      • ユーザーの目を引きやすくなる
      • 届けたいメッセージを強調できる
    • Instagram(インスタグラム)のストーリーズでおしゃれなGIFスタンプを見つける方法
      • 日本語だけでなく英語でも検索する
      • 擬音で検索する
      • クリエイター名やキャラクターで検索する
    • おしゃれなGIFスタンプ多数!おすすめ5選
      • 1.nanamoji
      • 2.chiroru
      • 3.dnmk
      • 4.arxmaro
      • 5.rizzprints
    • 企業オリジナルのGIFスタンプを作成するのもおすすめ
    • GIFスタンプを使って見られるストーリーズに

    Instagram(インスタグラム)のストーリーズでは、動きがあるスタンプ「GIF」を使うことができます。ストーリーズのクオリティが高まりユーザーの目に留まりやすくなるほか、ストーリーズを通して届けたいメッセージが伝わりやすくなるため、企業のアカウントこそ積極的に使うことが大切です。

    そこで今回は、Instagram(以下 インスタ)のストーリーズで使用できる、動きがあるスタンプ「GIFスタンプ」にフォーカスし、企業アカウントが使用するメリットからおしゃれなGIFスタンプを見つける方法までご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

    Instagram(インスタグラム)のストーリーズの「GIFスタンプ」とは?

    GIFスタンプとは、インスタのストーリーズで使用できる「動きがあるスタンプ」のことです。Graphics Interchange Formatの頭文字を取ってGIFと呼ばれています。
    GIFスタンプは簡単なアニメーションだったり、いくつかの写真を組み合わせて作成されていたりすることが多く、パラパラ漫画のような動きをするのが特徴です。静止画のスタンプに比べてポップで華やかな印象があるので、ストーリーズのアクセントとして効果的といえるでしょう。

    企業がInstagram(インスタグラム)のストーリーズでGIFスタンプを使うメリット

    企業アカウントがストーリーズでGIFスタンプを使用することには、主に以下の3つのメリットがあります。

    投稿のクオリティが高まる

    インスタ上にはさまざまな種類のGIFスタンプがあります。ユニークなものからおしゃれなもの、文字だけのもの、実写のものなど、バラエティ豊かです。これをストーリーズに追加するだけで、華やかさと動きがプラスされるため、一気に高クオリティな仕上がりになります。
    ハートや星などの記号であれば、ペン機能を使って自ら描くこともできますが、GIFスタンプほど高いクオリティにはなりづらいため、積極的に活用するとよいでしょう。

    ユーザーの目を引きやすくなる

    繰り返しになりますが、GIFスタンプには動きがあります。そのため、ストーリーズに追加することでユーザーの目を引きやすくなるのです! ひいてはリアクションも期待できるでしょう。
    ストーリーズを流し見するユーザーは多いので、GIFスタンプを取り入れて目を止めてもらうことは、ストーリーズを最適化する上でも効果的といえます。

    届けたいメッセージを強調できる

    文字そのものを装飾するだけでも強調することは可能ですが、そこにGIFスタンプを追加すればメッセージをより届けやすくなります。GIFスタンプの中には「吹き出し」や「強調マーク」のデザインもあるので、それをうまく取り入れることで文字まで読んでもらえるストーリーズに仕上げられます。

    Instagram(インスタグラム)のストーリーズでおしゃれなGIFスタンプを見つける方法

    ストーリーズを作成する際、手間なくおしゃれなGIFスタンプを見つけられたら楽ですよね。そこで以下で、おしゃれなGIFスタンプを見つける方法を3つご紹介します。

    日本語だけでなく英語でも検索する

    GIFスタンプを検索する際、日本語を使っている方がほとんどでしょう。もちろん、それでも求めるGIFスタンプを探すことはできますが、英語でも検索するとまた違った結果が表示されるため、より好みに合ったGIFスタンプに出会える可能性が高まります。そのため、たとえば「ハート」で検索した場合は「Heart」でも探してみるとよいでしょう。

    擬音で検索する

    頭の中でイメージしているGIFスタンプを言語化するのが困難な場合は、擬音で検索するのがおすすめです。「もぐもぐ」「ぽかぽか」「ドキドキ」など、それぞれの擬音に合ったGIFスタンプが表示されるため、イメージに合ったGIFスタンプを見つけやすくなります。

    クリエイター名やキャラクターで検索する

    GIFスタンプはクリエイター名やキャラクターで検索することも可能です。「このデザインがおしゃれで好き!」「大好きなキャラクターのGIFスタンプを使いたい!」などとお気に入りのGIFスタンプがある場合は、その作者やキャラクター名を調べて名前で検索してみましょう。
    Googleをはじめとする検索エンジンで「GIF おしゃれ」などと検索すると、クリエイター名とともに代表的なGIFスタンプの情報が出てくることもあるため、一通り調べてみてインスタで検索してみるのもおすすめです。

    おしゃれなGIFスタンプ多数!おすすめ5選

    ここでは、おしゃれなGIFスタンプを5つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

    1.nanamoji

    インスタ スタンプ

    nanamojiは、ほんわかとしたかわいらしいイラストが特徴的なGIFスタンプです。ストーリーズにかわいらしさをプラスしたい場合は、ぜひ使ってみてください。

    2.chiroru

    インスタ スタンプ

    chiroruは、白を貴重としたかわいらしくもシンプルなGIFスタンプです。やさしい雰囲気なので、パステルカラーを貴重としたストーリーズにマッチするでしょう。

    3.dnmk

    インスタ スタンプ

    手書き感を出したいけどペンで文字を書くのはむずかしい……、そんなときに便利なGIFスタンプがdnmkです。「New」「Let`s Go」などの英語から、「にゅーぽすと」「尊い」などの日本語まで幅広くそろっているため、使い勝手もよいでしょう。

    4.arxmaro

    インスタ スタンプ

    arxmaroは、シンプルで使いやすいGIFスタンプです。イラストのほか文字もあるので、さまざまなスタイルのストーリーズで活用できます。

    5.rizzprints

    インスタ スタンプ

    rizzprintsは、シンプルで洗練されたGIFスタンプです。白がメインであるものの、全体的に色味がナチュラルなので、たとえば大人の女性をターゲットとしたストーリーズによく合うでしょう。

    企業オリジナルのGIFスタンプを作成するのもおすすめ

    インスタ上にあるGIFスタンプはおしゃれでかわいいものばかりですが、もしオリジナリティを出したいのであれば、企業オリジナルのGIFスタンプを作成するのもおすすめです。

    ストーリーズで使用できるGIFスタンプは、すべてFacebook傘下の「GIPHY」というGIF作成サービスに登録してあるものです。そのため、GIPHYに登録し、そこでGIFを作成すれば、インスタのストーリーズで使うことができるのです!

    GIPHYでGIFを作成する一般的な流れ
    1.GIPHYに登録する
    2.GIFを作成し登録する
    3.チャンネル申請を行う

    申請が承認されたら、オリジナルのGIFスタンプをストーリーズで使えるようになります。

    申請は必要になりますが、作成そのものにそれほど手間はないので、この機会に作成してみるのもよいかもしれませんね。

    GIFスタンプを使って見られるストーリーズに

    GIFスタンプは、Instagram(インスタグラム)ユーザーなら誰でも使用できる便利機能です。通常のスタンプとは異なり動きがあるため、ストーリーズのクオリティが高まるほか、ユーザーの目に留まりやすくなります。ストーリーズを通して届けたいメッセージが伝わりやすくなるため、企業アカウントこそ積極的に使用すべきといえるでしょう。この機会にぜひ取り入れてみてくださいね。

    なお、ストーリーズのそのほかのスタンプについては以下の記事でご紹介しています。こちらもぜひあわせてご覧ください。

    【2024年5月】ストーリーズに新作スタンプが登場!その特徴とビジネスでの活用方法をご紹介
    Instagram(インスタグラム)の「マイスタンプ」とは?企業のロゴをスタンプ化しよう
    Instagram(インスタグラム)ストーリーズの完全ガイド!使い方から予約投稿まで

    インスタのストーリーズを分析するなら、インスタ専門運用システム「Slooooth」の利用がおすすめです! 各投稿のインプレッションやリーチ、返信などの数値を一目で確認できるため、効率よく分析を行えます。SNS運用においてきっと役立つので、ぜひ導入してみてください。

    Instagram専用の運用・分析ツールへのお申込みはこちらから

    • 前の記事
      Instagram(インスタグラム)の投稿を下書き保存!具体的な方法からどこで確認するかまで
    • 次の記事
      Instagram(インスタグラム)運用の最適化を図るなら分析ツールの活用は必須!2つのツールの活用方法を解説

    SNSシェア

    SNSシェア

    記事検索

    ピックアップ記事

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    2025/05/14
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法
    2025/05/07
    ステマ規制
    ステマ規制とは?施行背景や規制対象、SNS運用での考え方・対策について
    2025/04/30

    カテゴリ

    • 未分類(3)
    • トピックス(20)
    • 運用・分析(89)
    • お役立ち(40)
    Instagram専門運用システム
    Instagram専門運用システム
    Slooooth(すろーす)

    Services

    • 特徴・強み
    • 料金
    • 無料お試しの流れ
    • よくあるご質問
    • ブログ
    • お問い合わせ

    Top News

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法

    Contacts

    無料で試す
    お問い合わせ

    Slooooth © 2020 All Right Reserved

    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    Specialized Instagram Management and Analysis Tool. No. 1 in Operational Performance (Including Aista's Achievements)