Specialized Instagram Management and Analysis Tool | Slooooth
無料で試す
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
資料請求
無料で試す
  • 日本語
  • English
  • Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
    Slooooth(すろーす)
      Home>お役立ち>Instagram(インスタグラム)にログインできないのはなぜ?考えられる原因と対処法
    お役立ち

    Instagram(インスタグラム)にログインできないのはなぜ?考えられる原因と対処法

    公開日: 2024/12/18
    最終更新日: 2025/02/24

    目次

    • Instagram(インスタグラム)にログインできない!主な原因とは
      • 1.ユーザーネームやパスワードが間違っている
      • 2.電波やWi-Fi環境が悪く、通信に不具合が生じている
      • 3.アプリが更新されておらずバージョンが古い
      • 4.アプリをアップデートしたばかり
      • 5.ほかのデバイスで同時にログインしている
      • 6.アカウントが凍結・停止している
      • 7.Instagram(インスタグラム)側に問題が生じている
      • 8.アカウントが乗っ取られている
    • セキュリティが原因でログインできない!主な2つの対処法
      • パスワードをリセットする
      • 二段階認証を設定する
    • アカウントの凍結・停止が原因でログインできない!主な対処法
    • Instagram(インスタグラム)にログインできない問題を未然に防ぐためには?
      • ユーザーネームやパスワードを控える
      • 安定した通信環境を整える
      • アプリのバージョンを常に最新に保つ
      • パスワードをこまめに変更する
    • アカウントのユーザーネーム・パスワードがわからなくなったときの対処法
      • 登録時に入力したメールアドレスや電話番号でログインする
      • Facebookでログインする
    • 安定した運用のため、Instagram(インスタグラム)に常にログインできる環境を整えよう

    Instagram(インスタグラム)にログインできない状況は、とくに企業アカウントの場合は危機的状況といえます。なぜなら、安定した運用を止めてしまいかねないからです。
    安定したインスタ運用を行うためには、なぜログインできなくなるのかを把握し、事前に対処しておくことが重要です。

    そこで今回は、Instagram(以下 インスタ)にログインできない原因から、そもそもログインできない問題を防ぐ方法、インスタのユーザーネーム・パスワードがわからなくなったときの対処法までご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

    Instagram(インスタグラム)にログインできない!主な原因とは

    インスタにログインできない主な原因には、以下の7つが挙げられます。

    1.ユーザーネームやパスワードが間違っている

    第一に、ユーザーネームやパスワードが間違っている可能性があります。どちらか一方でも間違っているとログインできないため、ユーザーネームやパスワードは正しく入力しなければなりません。

    ユーザーネームやパスワードを入力する際は、以下のようなミスをしていないかよく確認しましょう。

    ・誤字脱字がある
    ・大文字と小文字を間違えている
    ・不要なスペースが入っている
    ・ユーザーネームを入力する際に@まで入力している(ログインの際は不要)
    ・変更前のパスワードを入力している

    2.電波やWi-Fi環境が悪く、通信に不具合が生じている

    電波やWi-Fi環境が悪いと、インスタにログインできないことがあります。とくにWi-Fiの場合は、つながっていても通信そのものが十分に行われていないケースもあるので、良好な通信環境か確認したうえでログインするようにしましょう。

    なお、通信環境を改善する方法には「ルーターを再起動する」「Wi-Fiをつなぎ直す」「機内モードをOFFにする」などがあります。

    3.アプリが更新されておらずバージョンが古い

    アプリのバージョンが古いままだとそれが原因で不具合が起こり、ログインできないことがあります。自動アップデートを設定していない場合は、古いバージョンのまま使用し続けている可能性もあるので、こまめにApp StoreまたはGoogle Playでバージョンを確認し、必要に応じて更新しましょう。

    App Store
    Google Play

    4.アプリをアップデートしたばかり

    アプリをアップデートしたばかりだと、インスタを開いたときにユーザーネームとパスワードの入力を再度求められることがあります。久しぶりの入力だと記憶が曖昧で、正確な情報を入力できないことも。これが原因でログインできないことがあります。

    5.ほかのデバイスで同時にログインしている

    企業アカウントの運用でよくある「ひとつのアカウントを複数人で運用している」というケースの場合、複数のデバイスで同時にアカウントにログインをすることがあります。
    このとき、インスタ側が不正(例:アカウントの乗っ取り)が起きたと判断し、セキュリティの観点からログインが制限される場合があるのです。そのため、複数のデバイスでの同時ログインは避けたほうがよいでしょう。

    6.アカウントが凍結・停止している

    インスタ上で不適切な行動を取ったり、ガイドラインに違反する行動を取ったりすると、アカウントが凍結・停止することがあります。この場合、ログインすることもできなくなるため、不適切だったり違反的だったりする行為は避けましょう。

    なお、違反行為に身に覚えがないのにもかかわらずアカウントが凍結・停止した場合は、インスタ側に問い合わせすることが可能です。何もせず放置するとアカウントが削除されてしまうこともあるようなので、早めにMeta社に連絡しましょう。

    7.Instagram(インスタグラム)側に問題が生じている

    インスタにログインできない原因は、ユーザー側だけにあるわけではありません。場合によっては、インスタ側にサーバートラブルやネットワーク障害などが起きていることもあります。
    上述したような対処を行ってもなかなかログインできない場合は、インスタ側の問題である可能性が高いので、しばらく待って再度ユーザーネームとパスワードを入力してみましょう。

    8.アカウントが乗っ取られている

    もしアカウントを乗っ取られてパスワードを変更されてしまうと、正規のユーザーが認識しているパスワードではログインできなくなってしまいます。
    「身に覚えのない投稿がある」など、乗っ取りの可能性を少しでも感じる場合は、パスワードを即変更しましょう。また、被害の拡大を防ぐために運営への問い合わせも行いましょう。

    セキュリティが原因でログインできない!主な2つの対処法

    インスタにログインできない原因がセキュリティ面の場合は、なるべく早く以下の対処法を講じましょう。

    パスワードをリセットする

    アカウントが乗っ取られている可能性がある場合は、パスワードをリセットしましょう。その際は、以前使っていたパスワードからかけ離れた、推測されにくい文字列にすることが大切です。

    パスワードのリセットは以下の手順で行えます。

    1.プロフィール画面の右上にある三本線をタップする
    2.「アカウントセンター」「パスワードとセキュリティ」の順にタップする
    3.「パスワードを変更」をタップしリセットする

    二段階認証を設定する

    パスワードのリセットだけでは不安な場合は、二段階認証を設定するのもおすすめです。二段階認証とは、ログインする際に送られてくる認証コードを入力することで、アカウントのセキュリティを強化する機能です。

    二段階認証は、以下の手順で設定できます。

    1.プロフィール画面の右上にある三本線をタップする
    2.「アカウントセンター」「パスワードとセキュリティ」の順にタップする
    3.「二段階認証」をタップし、認証アプリまたはSMS・WhatsAppのいずれかを選択する

    なお、セキュリティ対策の必要性や主な方法、乗っ取りの兆候、SNSを乗っ取られる危険性がある運用方法とその対策法などについては、以下の記事でご紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

    Instagram(インスタグラム)・Twitterのセキュリティ対策は必須!二段階認証やツールを活用して乗っ取りを防ごう

    アカウントの凍結・停止が原因でログインできない!主な対処法

    アカウントの凍結・停止が原因でログインできない場合は、まずインスタのコミュニティガイドラインを確認し、違反したかどうかを確認しましょう。

    違反していない場合は、上述したように、インスタ側に問い合わせしてアカウントの回復を依頼してください。
    違反している場合は、ガイドラインに沿ってアカウントを修正し、再申請を行いましょう。

    なお、アカウント回復にかかる時間は決まっておらず、問題の大きさやインスタ側の対応状況によって異なります。数日から数週間かかることもあるので、なるべく早めに対処しましょう。

    Instagram(インスタグラム)にログインできない問題を未然に防ぐためには?

    インスタにログインできない問題を未然に防ぐためには、以下のポイントを押さえて運用することが重要です。

    ユーザーネームやパスワードを控える

    上述したように、ユーザーネームやパスワードが少しでも間違っているとログインできません。そのため、正規のユーザーネームやパスワードは必ず控えるようにしましょう。
    どこが大文字か小文字か、数字の「0(ゼロ)」なのかアルファベットの「O(オー)」なのかなど、細かい部分も正しく記録しておくと安心です。

    パスワードに関しては、複雑に設定するのが有効です。アルファベットの大文字・小文字、数字、記号などを複雑に並べて、乗っ取りのリスクを下げましょう。

    安定した通信環境を整える

    いつでも好きなタイミングでログインできるよう、安定した通信環境を整えることも重要です。とくに企業アカウントの場合は、キャンペーンや告知など、打ち出しのタイミングが決まっているコンテンツを投稿することもあるでしょう。そのときに通信環境のせいでログインできないとなると、ユーザーを第一に考えた運用ができなくなるため、通信環境は必ず整えておきましょう。
    たとえば、Wi-Fi環境に少しでも問題性を感じるのであれば、乗り換えを検討するのも一案です。

    アプリのバージョンを常に最新に保つ

    繰り返しになりますが、企業アカウントの場合は投稿するタイミングが細かく決まっていることもあります。このとき、アプリの更新が必要になり時間がかかると、そのタイミングに間に合わなくなる危険性があります。そうした事態を防ぐためにも、自動アップデートを設定しておく、もしくは最新バージョンになっているかをこまめに確認するようにしましょう。

    パスワードをこまめに変更する

    パスワードをこまめに変更することは、アカウントの安全性を高める上でとても重要です。「2か月に1回」などと頻度を決めてルーティーン化すると、変更のし忘れを防ぎやすくなります。

    アカウントのユーザーネーム・パスワードがわからなくなったときの対処法

    もし、アカウントのユーザーネーム・パスワードがわからなくなったときは、以下の方法でログインすることも可能です。

    登録時に入力したメールアドレスや電話番号でログインする

    インスタはユーザーネームだけでなく、メールアドレスや電話番号でもログインすることができます。そのため、ユーザーネームがわからないときはどちらかで試してみるのもよいでしょう。

    Facebookでログインする

    インスタのアカウントをFacebookと紐づけている場合は、Faacebookのアカウントでログインすることもできます。ログイン画面の下に「Facebookアカウントでログイン」のボタンが表示されるので、アカウント情報を入力しましょう。

    安定した運用のため、Instagram(インスタグラム)に常にログインできる環境を整えよう

    「Instagram(インスタグラム)にログインできない!」という状況は、適切なタイミングに告知できないなどの問題を引き起こし、企業のインスタ運用に大きなダメージを与えかねません。そのため、ログインできない原因を前もって把握し、それらによってログインできないという状況にならないよう事前に対策を打っておくことをおすすめします。今回ご紹介した内容をぜひ参考にしてみてくださいね。

    なお、アカウントへのログインができず、もし乗っ取られた可能性がある場合は、公的機関への相談も検討しましょう。

    Instagram専用の運用・分析ツールへのお申込みはこちらから

    • 前の記事
      インスタ リール 音楽
      Instagram(インスタグラム)のリールに音楽を追加!ポイントと著作権について押さえておこう
    • 次の記事
      ウェブ版のInstagram(インスタグラム)が開けないのはなぜ?原因と対処法を押さえよう

    SNSシェア

    SNSシェア

    記事検索

    ピックアップ記事

    インフルエンサーマーケティング
    インフルエンサーマーケティングとは?主な施策とメリット・デメリット
    2025/05/21
    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    2025/05/14
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法
    2025/05/07

    カテゴリ

    • 未分類(3)
    • トピックス(20)
    • 運用・分析(90)
    • お役立ち(40)
    Instagram専門運用システム
    Instagram専門運用システム
    Slooooth(すろーす)

    Services

    • 特徴・強み
    • 料金
    • 無料お試しの流れ
    • よくあるご質問
    • ブログ
    • お問い合わせ

    Top News

    インフルエンサーマーケティング
    インフルエンサーマーケティングとは?主な施策とメリット・デメリット
    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説

    Contacts

    無料で試す
    お問い合わせ

    Slooooth © 2020 All Right Reserved

    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    Specialized Instagram Management and Analysis Tool. No. 1 in Operational Performance (Including Aista's Achievements)