
「Instagram(インスタグラム)で集客を図りたい!」と思いつつも、何をどうすればよいかわからず、困っている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、 Instagram(以下 インスタ)が集客につながる理由とともに、そのコツ・方法をわかりやすくご紹介します! ぜひ参考にしてみてください。
Instagram(インスタグラム)の活用は集客につながる!その主な理由とは
インスタが集客につながる理由には、以下の3つがあります。
視覚的に商品やサービスを訴求できる
商品やサービスの魅力を伝える方法はいくつかありますが、その中でもインスタならではの「画像・動画の活用」は非常に有効です。文章だけだと伝わりづらい情報、たとえば商品なら色やサイズ、使い方などを視覚的に共有できるため、ユーザーへダイレクトに訴求することができます! この点こそが、インスタが集客につながる理由なのです。
このほか「Instagramショッピング」を活用すれば、投稿を見て商品やサービスに興味を持ったユーザーを購入へと導きやすくなるため、より集客につながるといえます。
多角的なアプローチができる
インスタと一言でいっても、そのアプローチ方法はさまざまです。具体的には、フィード投稿(画像・動画の投稿)をはじめ、ストーリーズやリールなどがあります。
たとえば、商品やサービスに関連するリールを作成し投稿すれば、おすすめのリールを閲覧しているユーザーの目に留まりやすくなり、そこから興味を惹ける可能性があります。
既存の機能を活用することでユーザーに接触・アプローチできる点はインスタの強みであり、これが集客できる理由のひとつとなっているのです!
意思決定のツールとして定着している
株式会社ホットリンクが行った「Instagramの利用動向に関する調査」によると、「Instagramで発見したことがきっかけで商品を購入したことがある」と回答したユーザーは全体の約46%。つまり、インスタがユーザーの「この商品(サービス)を購入したい」という意思決定に大きな影響を及ぼしているということです! この風潮は今や定着しているため、インスタの活用は集客につながるといわれています。
参照:Instagram利用者の約46%が、 Instagramをきっかけに購入・来店経験があることが明らかに。最も参考にするのは「友だち・知り合いの投稿」|PR TIMES
Instagram(インスタグラム)による集客を最大化する9つのコツ・方法
インスタによる集客を最大化するには、以下の9つのコツ・方法を押さえておくことが大切です。
1.ターゲットを設定する
まずすべきことは、ターゲット設定です! 「どのような人に商品やサービスを利用してほしいか」「どのような人が商品やサービスを必要としてくれそうか」などを明確にすることで、その人の興味を惹けるような投稿ができるようになり、集客につながりやすくなります。
2.ビジネスアカウントを活用する
インスタで集客を図るなら、ビジネスアカウントを活用することも大切です。ビジネスプロフィール(電話番号やメールアドレス、店舗の所在地などを設定できるプロフィール)にできるほか、アカウントの分析に役立つインサイト機能を利用できるため、より戦略的に集客を図ることができます。
3.プロフィールを充実させる

@canmaketokyo
@muji_global
インスタのプロフィールは、ユーザーがフォローするか否かを判断する際の要素になるので、充実させておくに越したことはありません! 短い言葉で簡潔にブランドを紹介したり、商品やサービスのコンセプトを解説したりしましょう。
4.共感や学びにつながるキャプションをつける
フィード投稿のキャプションは、一方的な内容にならないよう注意が必要です! もしそうした内容だと、ユーザーがあまりよい印象を抱かず、フォロワーが減ったり集客につながらなくなったりする可能性があります。そのため、基本的には商品の使い方や使用者の声など、ユーザーが共感・学習できるような内容にすることが大切です。
5.ハッシュタグを活用する

@uniqlo_jp
@misterdonut_jp
フィード投稿には、必ず投稿内容に関連したハッシュタグをつけるようにしましょう。ユーザーの多くはハッシュタグ検索を活用しているため、ハッシュタグをつけることで投稿を見てもらいやすくなります。単語そのままのハッシュタグのほか、「#◯◯な人と繋がりたい」「#◯◯部」など人気のハッシュタグを取り入れるのもおすすめです!
6.コメントやタグ付けにリアクションする
投稿に対してユーザーからコメントをもらったり、ユーザーが自分たちのアカウントをタグ付けした投稿を行っていたりした場合は、積極的にリアクションしましょう。こまめにコミュニケーションを取ることでユーザーからファンへと育てやすくなり、結果として集客が見込めるようになります!
7.CVにつながる導線を設ける
インスタの投稿を見てもらうだけでは集客にならないので、必ずCVにつながる導線を設置することが大切です。具体的には、「フィード投稿に商品タグをつける」「ストーリーズにURLを貼る」といった方法があります。こうした工夫を施しておけば、ユーザーが商品やサービスに興味を持った瞬間に購買欲求を満たしやすくなるでしょう。
8.ユーザー参加型のキャンペーンを実施する
このほか、ユーザー参加型のキャンペーンを実施するのも一案です。「アカウントをフォロー&この投稿にいいねしてくれた人に商品をプレゼント!」など、ユーザーにメリットがあるキャンペーンを行うことでアカウントの拡散が期待でき、潜在的なユーザーにもアプローチしやすくなります。
9.ほかのSNSと連携させる
インスタをほかのSNSと連携させておけば投稿の露出が増えるため、より多くのユーザーに商品やサービスを知ってもらうことができます。具体的には「リールをTikTokにそのまま公開する」といったケースがあります。TikTokでは、フォロワーが少なくてもバズるという現象が起こりやすいので、うまくいけば認知度の向上から集客へとつながるでしょう!
コツ・方法を実践してInstagram(インスタグラム)の集客力を高めよう!
Instagram(インスタグラム)はもともと集客を図りやすいSNSですが、今回ご紹介したコツ・方法を実践すればよりその効果を最大化できます。「自分たちの商品やサービスをもっと知ってほしい」「商品やサービスの売り上げを高めたい」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
なお、インスタ専門運用システム「Slooooth」を使えば、アカウントの分析を楽に行えるほか、1クリックでレポートを作成できます! インスタ運用により注力したい場合は、ぜひ活用をご検討ください。