Specialized Instagram Management and Analysis Tool | Slooooth
無料で試す
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
資料請求
無料で試す
  • 日本語
  • English
  • Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
    Slooooth(すろーす)
      Home>運用・分析>Instagram(インスタグラム)にはURLを設定できる!プロフィールやストーリーズに設定する重要性と方法をご紹介
    運用・分析

    Instagram(インスタグラム)にはURLを設定できる!プロフィールやストーリーズに設定する重要性と方法をご紹介

    公開日: 2023/06/30
    最終更新日: 2024/10/30

    目次

    • Instagram(インスタグラム)にURLを設定する重要性
    • プロフィールには最大5つのURLを設定可能に!その方法を押さえよう
      • URLを5つ設定する方法
    • プロフィールだけじゃない!URLを設定できるコンテンツ
      • ストーリーズ
      • フィード投稿
      • Instagramショッピング
    • URLのリンク先に飛べない!考えられる4つの原因
      • URLが長すぎる
      • リンク先でエラーが起こっている
      • 自己紹介の欄にURLを設定している
      • リンクスタンプをきちんと利用できていない
    • プロフィールに設定したURLは分析可能!クリック数を確認する方法とは
    • URLを設定してユーザーをうまく誘導しよう

    Instagram(インスタグラム)のプロフィールやストーリーズにURLを設定していますか?
    もしまだであれば、自社の公式ホームページやECサイト、その他SNSのURLを設定することをおすすめします。

    今回は、Instagram(以下 インスタ)にURLを設定する重要性、そしてURLを設定する方法について解説します。ぜひ参考にしてみてください!

    Instagram(インスタグラム)にURLを設定する重要性

    インスタのプロフィールやストーリーズ、フィード投稿(キャプション)にはURLを設定することができます。たとえば、自社の公式ホームページやECサイトのURL、飲食店や美容室なら店舗のマップのURLを設定するのがよいでしょう。

    インスタからURLを通してWebサイトに誘導できると、フォロワー(ユーザー)からの流入が見込めます。つまり、アパレルならECサイトのURLを設定することで購買行動を促すことができ、飲食店や美容室なら店舗のマップのURLを設定することで来店を促すことができるのです!

    この点から、インスタにはURLを設定することが重要だといえます。

    プロフィールには最大5つのURLを設定可能に!その方法を押さえよう

    これまでインスタのプロフィールに設定できるURLはひとつだけでしたが、アップデートによって米国時間の4月18日から最大5つのURLを設定できるようになりました。
    これにより、たとえば「公式ホームページ」「ECサイト」「店舗のマップ」「オウンドメディア」「その他SNS」と、複数のWebページ・SNSへフォロワー(ユーザー)を誘導することが可能になり、購買・来店につなげやすくなったのです!

    URLを5つ設定する方法

    では、URLを5つ設定するにはどうすればよいのでしょうか? 以下でその方法を解説します。

    1.インスタのアプリを起動し、プロフィール画像の下にある「プロフィールを編集」をタップする
    2.「リンクを追加」「外部リンクを追加」の順にタップする

    3.設定したいURLとプロフィール上で表示したいタイトルを入力し、「完了」をタップする

    この作業を繰り返すことで、最大5つのURLを設定することができます。
    設定が完了したらプロフィールに青色でリンクが表示されるので、それをタップしてWebサイト・その他SNSが正しく表示されるか確認しましょう。

    プロフィールだけじゃない!URLを設定できるコンテンツ

    インスタにおいて、URLを設定できるのはプロフィールだけではありません。ストーリーズとフィード投稿にも設定することが可能です。

    ストーリーズ

    ストーリーズにURLを設定する際は、「リンクスタンプ」を活用します。

    1.ストーリーズの投稿画面を開き、「リンクスタンプ」をタップする
    2.「URL」に設定したいURLを入力し、「完了」をタップする

    プロフィールとは異なり、ストーリーズではURLをひとつしか設定できないため注意しましょう。

    フィード投稿

    フィード投稿にURLを設定する際は、キャプションにそのまま入力します。
    注意点としてプロフィールやストーリーズと異なり、URLを設定してもリンクが反映されることはなく、タップしてもWebサイトやその他SNSにアクセスすることはできません。そのため、「フォロワー(ユーザー)を誘導する」という意味では、プロフィールやストーリーズのほうが有効です!

    Instagramショッピング

    Instagramショッピングとは、フィードやストーリーズ、リールなどの投稿に商品情報を紐づけることで、商品の購入を促す機能です。
    フィードなら商品タグを、ストーリーズなら商品スタンプを追加することで、投稿に商品タグがつくので、ユーザーがInstagramショッピングの商品画面に簡単に遷移できるようになります。

    URLを設定できるのは、このInstagramショッピングの商品画面です。ユーザーに「ウェブサイトで見る」をタップしてもらうことで、自社の商品サイトやECサイトへと誘導でき、購入を促しやすくなります。

    URLのリンク先に飛べない!考えられる4つの原因

    せっかくインスタにURLを設定しても、リンク先に飛べないことがあります。考えられる原因には、主に以下の4つが挙げられます。

    URLが長すぎる

    インスタのプロフィールには、30文字以内のURLしか設定できません。そのため、30文字以上の長すぎるURLはそもそも設定できず、仮に設定できたとしてもリンク先に飛べないことがあります。

    リンク先でエラーが起こっている

    インスタからリンク先に飛べない原因には、リンク先のエラーも考えられます。リンク先のページそのものに問題がある可能性が高いため、サイトを見直すなどの対処が必要です。

    自己紹介の欄にURLを設定している

    プロフィールの自己紹介の欄にURLを設定している場合、リンクが有効にならないため、飛べなくなってしまいます。プロフィールにはきちんとURLを設定できる箇所があるため、必ずそこに追加するようにしましょう。

    リンクスタンプをきちんと利用できていない

    プロフィールと同じように、ストーリーズでもURLの設定を正しく行えていない場合はリンク先に飛べません。ストーリーズでリンクを設定できるのは「リンクスタンプのみ」であり、それ以外のスタンプでURLを設定してもリンク先には飛べません。

    プロフィールに設定したURLは分析可能!クリック数を確認する方法とは

    インスタのプロフィールに設定したURLは、インサイトでデータ分析することが可能です。具体的には、実際にURLをタップしたユーザーがどれだけいるかを確認できます。

    インスタ url

    確認方法はとても簡単で、「設定とアクティビティ」から「インサイト」「リーチしたアカウント数」の順でタップしたら、画面下に「プロフィールのアクティビティ」があり、そこに「外部リンクのタップ」として結果が表示されています。

    もしタップ数が少ない場合は、せっかくプロフィールにURLを設定したもののアクセスされていないということになるので、インスタ運用の改善が必要です。
    たとえば、フィード投稿の最後で「プロフィールからWebサイトにアクセスできるよ」と伝える、ストーリーズでこまめに発信するなどの方法が挙げられます。

    インスタ url

    なお、インスタ専門運用システム「Slooooth」でも実際にURLをタップしたユーザーの数を「ウェブサイト」で確認することが可能です。
    Sloooothならフィード投稿やストーリーズのエンゲージメント分析や予約投稿、各種データのレポート作成も楽に行えるので、インスタ運用をする上で大いに役立つでしょう。ぜひこの機会に利用をご検討ください!

    URLを設定してユーザーをうまく誘導しよう

    Instagram(インスタグラム)にはURLを設定することができ、たとえばプロフィールには最大5つのURLを設定できます。
    URLを設定すればフォロワー(ユーザー)を自社のホームページやECサイト、その他SNSなどに誘導しやすくなるため、積極的に設定することをおすすめします。

    プロフィール以外に、ストーリーズやフィード投稿にもURLを設定することが可能です。これらのコンテンツにもURLを入れることで、よりフォロワー(ユーザー)の購買行動・来店を促せるでしょう。

    「URLをまだ設定していない」というインスタ運用担当の方は、今回ご紹介した方法を参考にぜひ設定してみてくださいね!

    なお、プロフィールにURLを設定したら、実際にフォロワー(ユーザー)がアクセスしているかどうかを確認することが大切です。このとき、インスタ専門運用システム「Slooooth」を使えば、その成果を簡単に確認できます。そのほかに投稿のエンゲージメントも確認できるので、総合的なアカウントの分析が可能です。この機会に、ぜひ活用してみてください!

    Instagram専用の運用・分析ツールへのお申込みはこちらから

    • 前の記事
      Instagram(インスタグラム)でファンを増やそう!その重要性と増やし方とは
    • 次の記事
      Instagram(インスタグラム)のフィード投稿の極意!作成から投稿までの完全ガイド

    SNSシェア

    SNSシェア

    記事検索

    ピックアップ記事

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    2025/05/14
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法
    2025/05/07
    ステマ規制
    ステマ規制とは?施行背景や規制対象、SNS運用での考え方・対策について
    2025/04/30

    カテゴリ

    • 未分類(3)
    • トピックス(20)
    • 運用・分析(89)
    • お役立ち(40)
    Instagram専門運用システム
    Instagram専門運用システム
    Slooooth(すろーす)

    Services

    • 特徴・強み
    • 料金
    • 無料お試しの流れ
    • よくあるご質問
    • ブログ
    • お問い合わせ

    Top News

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法

    Contacts

    無料で試す
    お問い合わせ

    Slooooth © 2020 All Right Reserved

    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    Specialized Instagram Management and Analysis Tool. No. 1 in Operational Performance (Including Aista's Achievements)