目次
みなさんは、Instagram(インスタグラム)のテーマを決めていますか?
テーマは個人・企業を問わず重要な要素です。そのため、運用を始める前に明確化しておくことが大切ですが、中には「なぜテーマが重要なのかわからない」「そもそもテーマがなかなか決まらない」などの理由から、明確になっていないアカウントもあるでしょう。
そこで今回は、Instagram(以下 インスタ)運用におけるテーマ設定の重要性、そしてテーマの決め方についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
Instagram(インスタグラム)運用においてテーマを決める重要性
インスタは、ほかのSNSに比べて「自分(自社)の世界観を表現しやすいSNS」です。世界観を表現するには特定のテーマを決め、投稿に統一感を出す必要があります。そのため、インスタ運用においてテーマ決めは必要不可欠なステップといえます。
くわえて、テーマが明確で投稿に統一感があると、いいね!や保存、コメント、さらにはフォローにつながりやすくなります。なぜなら、多くのユーザーは「自分の興味のある投稿か」「好きな雰囲気の投稿か」などの判断基準でリアクションを起こすか否かを決めているからです。
仮に、テーマが決まっていないために投稿の内容や雰囲気がバラバラだと、何を伝えたいアカウントなのかが不明瞭となり、ユーザーの興味や関心を惹けなくなってしまいます。この点からも、アカウント・投稿のテーマを決めることは重要だといえるでしょう。
テーマが決まらない問題を解決!一般的なテーマの決め方
インスタのテーマを決めようにも、どう考えればよいのかわからず、なかなか決められないこともあるでしょう。そのときは、以下でご紹介する一般的な決め方を参考にしてみてください。
1.ターゲットを明確にする
テーマを決めるには、まずターゲットを明確にする必要があります。「どんな人に自分(自社)のアカウントに興味を持ってほしいのか」「どんな人にフォローしてほしいのか」「どんな人に商品やサービスを購入してほしいのか」をイメージすることで、テーマが見えてきます。具体的には、インスタで発信すべき情報がわかりやすくなるほか、アカウントの雰囲気もイメージしやすくなります。つまり、アカウント全体のテーマを決めやすくなるのです!
この点から、個人・企業を問わず、インスタ運用では最初にターゲットを明確にすることが大切といえます。
2.テーマ・サブテーマを決める
ターゲットが明確になったら、自分(自社)の特徴を踏まえた上でテーマ・サブテーマを決めます。
たとえば、カレー専門店のアカウントでターゲットが「那覇市でお昼休憩に行ける飲食店を探している人」の場合は、メインテーマは「カレー」、サブテーマは「ランチ」「那覇市」にするとよいでしょう。このように特徴とターゲットを掛け合わせることで、テーマ・サブテーマは簡単に導き出せます。
効果検証をお忘れなく!テーマの整合性を確認しよう
インスタのテーマが決まったら、そのテーマをもとにアカウントの運用を進めますが、それで終わりではありません!「テーマの整合性に問題はないか」を確認し、問題がある場合はあらためてテーマを見直す必要があります。
では、テーマの整合性はどのように確認すればよいのか。その方法は「アカウントのエンゲージメントを確認すること」、つまりアカウントや投稿の効果検証を行うことです!
たとえば、テーマに沿った運用を行ってからフォロワーが増えたり、投稿に対するいいね!やコメント、保存が増えた場合は、テーマの整合性に問題はないと判断できます。一方で、フォロワーが減ったり横ばいだったり、いいね!やコメントがなかなか増えなかったりする場合は、テーマに何らかの問題がある可能性があります。
効果検証しないことにはテーマの整合性を確認することはできないため、この工程は欠かさず行うことが大切です!
ちなみに、効果検証を行う際はインスタ専門運用システム「Slooooth」を使うのがおすすめです。エンゲージメントを自ら検証することなく簡単に確認できるほか、過去のデータを保有し続けるので、アカウント・投稿の状況を去年のデータと比較しながら分析することもできます。効率よく効果検証が行えるため、この機会にぜひ活用してみてください!
テーマを決めてInstagram(インスタグラム)運用を軌道に乗せよう
テーマを決めることは、効率的なInstagram(インスタグラム)運用を実現するために必要不可欠です。そのため、もしまだテーマが決まっていないのであれば、今回ご紹介した決め方を参考に考えてみましょう。その後、効果検証を行い順調にエンゲージメントを得られていれば、きっとフォロワーの増加や商品・サービスの購入などのメリットを得られるでしょう。