Specialized Instagram Management and Analysis Tool | Slooooth
無料で試す
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
資料請求
無料で試す
  • 日本語
  • English
  • Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
    Slooooth(すろーす)
      Home>お役立ち>Instagram(インスタグラム)のストーリーズは投稿後も編集可能?できること・できないことを解説
    インスタ ストーリーズ 編集
    お役立ち

    Instagram(インスタグラム)のストーリーズは投稿後も編集可能?できること・できないことを解説

    公開日: 2024/09/25
    最終更新日: 2024/08/26

    目次

    • Instagram(インスタグラム)のストーリーズは投稿後に編集できる?
    • 投稿後のストーリーズに対してできる5つのこと
      • メンションを追加する
      • 親しい友達リストを編集する
      • 返信範囲を見直す
      • シェアの許可範囲を見直す
    • 投稿後のストーリーズをどうしても編集したい場合は?
    • Instagram(インスタグラム)のストーリーズは慎重に投稿しよう

    「Instagram(インスタグラム)にストーリーズをアップしたけど、何か違う! 修正したい!」
    そう思った経験がある、Instagram(以下 インスタ)運用担当の方もいるのでは?

    そこで今回は、インスタのストーリーズにおける「投稿後の編集」について解説します。そもそも投稿後の編集は可能なのか、可能な場合どのような編集ができるのかをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

    Instagram(インスタグラム)のストーリーズは投稿後に編集できる?

    結論からいうと、インスタのストーリーズは投稿後に編集することができません。具体的には、投稿後に内容を編集することができず、たとえば「画像や動画の変更(加工)」「文字やGIFスタンプの変更(削除・追加)」「メンションの変更」「リンク先の変更」などができません。
    そのため、ストーリーズを投稿する際は「これで公開して問題ないか」を慎重に確認することが重要です。

    投稿後のストーリーズに対してできる5つのこと

    上述したように、投稿後のストーリーズの内容を編集することはできませんが、「メンションの追加」「親しい友達リストの編集」「返信範囲の見直し」「シェア設定の見直し」に関しては対応可能です!

    メンションを追加する

    投稿後のストーリーズに対し、メンションを追加することはできます。ただし、公開範囲に含まれていないユーザーをメンションしても通知が届かないため、公開範囲を全体にする、またはストーリーズの公開範囲にメンションしたいユーザーを含めるようにしましょう。

    メンションの追加方法は以下のとおりです。

    インスタ ストーリーズ 編集

    1.ストーリーズを開いて、画面右下にある「その他」をタップする
    2.「メンションを追加」をタップして、メンションしたいユーザーを選ぶ

    親しい友達リストを編集する

    ストーリーズの公開範囲を「親しい友達」にした場合、投稿後に親しい友達リストを編集することができます。たとえば、新しいユーザーを親しい友達に追加したり、親しい友達リストに含まれているユーザーを省いたりすることが可能です。
    ただし、公開範囲そのものを親しい友達から全体に変更する、といった編集はできないのでご注意ください。

    親しい友達リストの編集方法は以下のとおりです。

    1.ストーリーズを開いて、画面右上にある「公開範囲(星マーク)」をタップする
    2.「親しい友達リストを編集」をタップして、リストに追加したいユーザーを選ぶ / 省きたいユーザーを選ぶ

    返信範囲を見直す

    自社が投稿したストーリーズに対する返信範囲も、投稿後に編集することができます。たとえば、誹謗中傷を避けるためコメントをオフにしたい場合は、投稿後にそのように設定することが可能です。

    返信範囲の編集方法は以下のとおりです。

    インスタ ストーリーズ 編集

    1.ストーリーズを開いて、画面右下にある「その他」をタップする
    2.「ストーリーズ設定」をタップして、返信を許可する範囲を選ぶ

    シェアの許可範囲を見直す

    自社のストーリーズを見たユーザーが、自社のストーリーズをシェアできるようにするか否か、この設定も投稿後に編集することが可能です。

    シェアの許可範囲の編集方法は以下のとおりです。

    インスタ ストーリーズ 編集

    1.ストーリーズを開いて、画面右下にある「その他」をタップする
    2.「ストーリーズ設定」をタップして、「メッセージへのシェアを許可する」の設定を見直す

    投稿後のストーリーズをどうしても編集したい場合は?

    投稿後のストーリーズをどうしても編集したい場合は、一度削除して投稿し直すのがベストです。
    投稿後にできることは、基本的に公開範囲や返信範囲、シェア範囲の見直しであり、ストーリーズの中身そのものを編集することはできません。そのため、「必要な情報を入れ忘れた」「ハッシュタグを追加し忘れた」「全体的なバランスが悪い」といった内容のミスを修正したい場合は、一度削除して、新しく作り直すようにしましょう。

    Instagram(インスタグラム)のストーリーズは慎重に投稿しよう

    Instagram(インスタグラム)のストーリーズは、今やインスタを代表する機能といっても過言ではありません。実際に、基本的にストーリーズしか見ないユーザーは多く、なかには流し見程度でしか見ないユーザーもいます。つまり、多くのユーザーがストーリーズで情報を得ているということです。

    そんな重要性が高いストーリーズですが、投稿後に編集することはできません。投稿後にできることは「メンションの追加」「親しい友達リストの編集」「返信範囲の見直し」「シェア設定の見直し」の4つで、内容を編集することは不可能です。
    そのため、ストーリーズを公開する際は内容に間違いがないかをきちんと確認し、慎重に投稿しましょう。もし投稿後に間違いが見つかったら、一度削除して公開し直してくださいね。

    インスタ ストーリーズ 編集

    インスタ専門運用システム「Slooooth」では、各ストーリーズのインプレッションやリーチ、返信などの数値を一目で確認でき、効率よく分析を行えます。どのストーリーズが成果を出しているか把握するためにも、ぜひSloooothの活用をご検討ください!

    Instagram専用の運用・分析ツールへのお申込みはこちらから

    • 前の記事
      インスタグラム 運用 心理的効果
      Instagram(インスタグラム)運用で意識したい心理的効果とは?17の要素を押さえよう
    • 次の記事
      インスタ コメント できない
      Instagram(インスタグラム)にコメントできない場合の対処法とは?コメント欄の非表示方法もご紹介

    SNSシェア

    SNSシェア

    記事検索

    ピックアップ記事

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    2025/05/14
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法
    2025/05/07
    ステマ規制
    ステマ規制とは?施行背景や規制対象、SNS運用での考え方・対策について
    2025/04/30

    カテゴリ

    • 未分類(3)
    • トピックス(20)
    • 運用・分析(89)
    • お役立ち(40)
    Instagram専門運用システム
    Instagram専門運用システム
    Slooooth(すろーす)

    Services

    • 特徴・強み
    • 料金
    • 無料お試しの流れ
    • よくあるご質問
    • ブログ
    • お問い合わせ

    Top News

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法

    Contacts

    無料で試す
    お問い合わせ

    Slooooth © 2020 All Right Reserved

    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    Specialized Instagram Management and Analysis Tool. No. 1 in Operational Performance (Including Aista's Achievements)