Specialized Instagram Management and Analysis Tool | Slooooth
無料で試す
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
資料請求
無料で試す
  • 日本語
  • English
  • Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
    Slooooth(すろーす)
      Home>お役立ち>Instagram(インスタグラム)のリールに音楽を追加!ポイントと著作権について押さえておこう
    インスタ リール 音楽
    お役立ち

    Instagram(インスタグラム)のリールに音楽を追加!ポイントと著作権について押さえておこう

    公開日: 2024/11/20
    最終更新日: 2025/03/31

    目次

    • Instagram(インスタグラム)のリールに音楽を追加する方法
    • 意外と知らない!リールに音楽を追加する効果
      • ユーザーを飽きさせない
      • アカウントの世界観やブランドイメージを表現しやすくなる
    • リールに追加する音楽はどう選ぶ?押さえておきたい3つのポイント
      • 1.人気・流行りの音楽を選ぶ
      • 2.競合アカウントが使っている音楽を選ぶ
      • 3.リールの雰囲気に合った音楽を選ぶ
    • 音量や再編集に注意!リールに音楽を追加する際の注意点
      • 音量は5〜10にするのがベスト
      • 投稿後に音楽を変更することはできない
    • リールに音楽を追加するなら絶対にチェック!「著作権」について
      • 著作権を気にせず音楽を追加するには?
      • 著作権の侵害になる可能性があるケース
    • リールに音楽を追加できない!原因と対処法を知ろう
      • 制限がかかっている
      • アプリのバージョンが古い
      • インターネットの接続が不安定
    • ルールを守ってInstagram(インスタグラム)のリールに音楽を追加しよう

    Instagram(インスタグラム)運用といえば、フィード投稿やストーリーズに目が行きがちですが、「リール」も注目すべきコンテンツのひとつです。

    単にリールを投稿するだけでもある程度の効果が見込めるかもしれませんが、音楽を追加することで、ユーザーの興味をより引ける魅力的なリールに仕上げることができます。

    そこで今回は、Instagram(以下 インスタ)のリールに音楽を追加する方法から、追加する音楽を選ぶ際のポイント、音楽追加時の注意点までご紹介します。あわせて、リールに音楽を追加するなら知っておくべき著作権についても解説しています。ぜひ最後までご覧ください。

    なお、リールに関する記事はほかにもあります。以下もあわせてチェックしてみてください!

    Instagram(インスタグラム)の「リール」とは?投稿方法・作成のポイントを解説

    Instagram(インスタグラム)のリールに音楽を追加する方法

    まずは、インスタのリールに音楽を追加する方法を押さえましょう。

    インスタ リール 音楽

    1.インスタでカメラを起動し、下部のメニューで「リール」を選択する

    インスタ リール 音楽

    2.リールの動画撮影画面の左側にある「音源ボタン(音符マーク)」をタップする

    インスタ リール 音楽

    3.リールの内容に合った音楽を選ぶ

    インスタ リール 音楽

    4.音楽を選択したら、画面下部のタイムラインを左右にスライドして使用したい箇所を決める

    インスタ リール 音楽

    5.音楽に問題がなければ画面右上の「完了」をタップして、キャプションの追加やカバーの編集、ユーザーのタグ付けなどを行いシェアする

    意外と知らない!リールに音楽を追加する効果

    リールに音楽を追加することで、以下の効果が期待できます。

    ユーザーを飽きさせない

    リールで無音の動画を流した場合、ユーザーの興味を引けないどころか、ユーザーがすぐに飽きて離脱してしまう可能性があります。
    その点、音楽を追加した場合はそれがフックとなり、ユーザーの目が留まりやすくなります。また、音楽はメロディーによって常に変化を感じられるため、ユーザーが飽きる心配が少なく、最後まで見てもらえる可能性が高くなるでしょう。

    アカウントの世界観やブランドイメージを表現しやすくなる

    音楽と一言でいっても、その種類はさまざまです。アカウントやブランドに合う音楽がきっとあるので、それをリールに追加することで世界観やイメージを魅力的に表現しやすくなります。たとえば、ジュエリーブランドなら重厚なイメージの音楽を、カフェやスイーツ店ならコンセプトにもよりますがポップでかわいらしい音楽を追加するとよいでしょう。

    リールに追加する音楽はどう選ぶ?押さえておきたい3つのポイント

    リールに追加する音楽の選択肢は数えきれないほどあります。だからこそ、どれにしようかと悩んでしまうものです。なかなか決められないときは、以下のポイントを踏まえて選んでみましょう。

    1.人気・流行りの音楽を選ぶ

    TikTokをはじめとするSNSで人気の音楽を使うと、それらを耳にしたことがあるユーザーがリールを見てくれる可能性があります。また、その音楽が好きなユーザーであれば最後まで見てもらえる可能性も。そのため、人気・流行りの音楽は押さえておき、迷ったら積極的に使うとよいでしょう。

    2.競合アカウントが使っている音楽を選ぶ

    競合アカウントがリールにどの音楽を使っているかチェックし、それを参考にするのも一案です。
    もし競合アカウントのリールの再生回数が多ければ、それは音楽がきっかけとなっている可能性があります。同じ音楽を使うことで自社のリールの再生回数も自ずと増えやすくなるでしょう。

    3.リールの雰囲気に合った音楽を選ぶ

    人気だから、バズっているからという理由で選んだ音楽は、場合によってはリールの雰囲気に合わないこともあります。そのまま公開してしまうと、ユーザーが違和感を覚えて楽しめなくなる可能性があるため、上述した2つの音楽を追加する際はリールの雰囲気に合っているかどうかを必ず確認しましょう。もちろん、リールに合っているかどうかを優先して選ぶのも有効です!

    音量や再編集に注意!リールに音楽を追加する際の注意点

    リールに音楽を追加する際は、以下のポイントに注意しましょう。

    音量は5〜10にするのがベスト

    リールに追加する音楽はあくまでもBGMです。メインはリール内のストーリーなので、音楽の音量は5〜10程度に設定しましょう。
    インスタのリール編集画面で実際に動画を流して音量調整ができるため、たとえばナレーションなどがないシーンは音量を大きくするなど、動画の内容にあわせて工夫しましょう。

    投稿後に音楽を変更することはできない

    リールは、一度投稿するとあとから編集することができません。音楽を変更したり削除したりすることができないので、慎重に追加しましょう。

    リールに音楽を追加するなら絶対にチェック!「著作権」について

    インスタ リール 音楽

    リールに音楽を追加するなら、著作権については必ず押さえておくべきです。

    著作権とは、著作者が生み出す著作物を守るための権利です。音楽も著作物のひとつなので、リールに追加する際は著作権侵害になっていないか十分に注意しなければなりません。

    著作権を気にせず音楽を追加するには?

    リールに音楽を追加するにあたって気になる著作権ですが、以下の方法であれば著作権を気にすることなく音楽を追加できます。

    Instagram(インスタグラム)内にある音楽を選ぶ

    まず、インスタ内にある音楽は著作権を気にせずに使えます。これは、音楽の著作者とインスタとの間で契約が結ばれているからです。さまざまなジャンルの音楽が揃っているので、きっと自社のリールに合った音楽も見つかります。

    フリー音楽を使う

    フリー音楽を使う場合も、著作権は気にしないでOKです。
    ただし、フリー音楽のなかには商用利用を禁止しているものもあり、それはビジネスアカウントでは使えません。使用条件についてはフリー音楽を提供しているサイトに記載されているので、前もって確認しましょう。

    オリジナル音楽を使う

    自社で制作したオリジナル音楽なら、著作者が自社になるので、リールに限らず自由に使えます。工数に余裕があったり音楽制作が得意な社員がいたりする場合は、積極的に作ってみるとよいでしょう。

    著作権の侵害になる可能性があるケース

    気付かぬうちに著作権を侵害していることもあり、とくに以下のケースには注意が必要です。

    動画内で音楽がかかっている

    リールにあとから追加する音楽とは別に、動画内で音楽が流れている場合は要注意。そのままリールとして公開するには、動画内で流れている音楽の著作者に許可を取らなければなりません。もし許可を得ないまま公開した場合は著作権侵害となるため、十分に注意しましょう。

    Instagram(インスタグラム)以外のSNSにリール動画を投稿する

    インスタ内にある音楽をリールに追加し、それをインスタ以外のSNSで公開した場合、著作権侵害となる可能性があります。インスタ内の音楽はあくまでも「インスタでのみ使用を許可されている音楽」であり、それ以外のSNSで使用する場合は著作者の許可が別途必要になります。そのため、リール動画を安易にほかのSNSに投稿するのは避けましょう。

    リールに音楽を追加できない!原因と対処法を知ろう

    リールに音楽を追加しようにもうまくできない場合は、以下の原因が考えられます。

    制限がかかっている

    インスタのアカウントには「個人アカウント」「ビジネスアカウント」「クリエイターアカウント」の3種類があり、それぞれ音楽の利用条件は異なります。
    具体的には、個人アカウントとクリエイターアカウントにはとくに制限はありませんが、ビジネスアカウントの場合、「飲食店」や「ファッションブランド」など商業カテゴリーを設定していると著作権で保護された音楽を使えないことがあります。これは、音楽のライセンス契約において、インスタが商業利用の契約を結んでいないからです。

    この点から、もしビジネスアカウントのまま音楽を制限なく使いたい場合は、カテゴリーを変更する必要があります。ただし、カテゴリーは「自社がどういうサービスを提供しているのか」を示す重要な要素なので、あまりにもかけ離れたものに変更するのは避けたほうがよいでしょう。ユーザーからの信頼性を失いかねません。

    アプリのバージョンが古い

    アプリのバージョンが古いと、音楽のラインナップも古いままになっていることがあります。つまり、最新の音楽を追加できない可能性があるのです。
    もし人気・流行りの音楽が見当たらない場合は、最新バージョンになっているかを確認し、必要に応じてアップデートしましょう。

    インターネットの接続が不安定

    リールに音楽を追加できない原因には、インターネットの接続が不安定なことも挙げられます。改善することでスムーズに音楽を追加できるようになるため、Wi-Fiをはじめとするインターネット機器に不具合がないかを確認し、可能なら電波の強度を強めましょう。データ通信の上限に達している場合は、データを追加するのも一案です。

    ルールを守ってInstagram(インスタグラム)のリールに音楽を追加しよう

    Instagram(インスタグラム)のリールには、BGMとして音楽を追加できます。基本的には人気・流行りの音楽を選ぶのがおすすめですが、リールの内容とマッチしない場合、ユーザーが違和感を覚えて離れる可能性があるので、相性をよく確認したうえで追加することが重要です。
    くわえて、音楽には著作権が適用されるため、侵害しないよう注意することも欠かせません。基本的にインスタ内の音楽は著作権を気にせず使用できるので、まずはそこから選ぶとよいでしょう。

    インスタ専門運用システム「Slooooth」では、リールの分析・レポート作成も可能です。
    インスタ側のβ版の機能を利用して開発を行っているため、指標は正確な値ではなく参考値となりますが、効果検証に十分役立つでしょう。この機会に、ぜひ利用をご検討ください。

    Instagram専用の運用・分析ツールへのお申込みはこちらから

    • 前の記事
      インスタ コメント できない
      Instagram(インスタグラム)にコメントできない場合の対処法とは?コメント欄の非表示方法もご紹介
    • 次の記事
      Instagram(インスタグラム)にログインできないのはなぜ?考えられる原因と対処法

    SNSシェア

    SNSシェア

    記事検索

    ピックアップ記事

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    2025/05/14
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法
    2025/05/07
    ステマ規制
    ステマ規制とは?施行背景や規制対象、SNS運用での考え方・対策について
    2025/04/30

    カテゴリ

    • 未分類(3)
    • トピックス(20)
    • 運用・分析(89)
    • お役立ち(40)
    Instagram専門運用システム
    Instagram専門運用システム
    Slooooth(すろーす)

    Services

    • 特徴・強み
    • 料金
    • 無料お試しの流れ
    • よくあるご質問
    • ブログ
    • お問い合わせ

    Top News

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法

    Contacts

    無料で試す
    お問い合わせ

    Slooooth © 2020 All Right Reserved

    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    Specialized Instagram Management and Analysis Tool. No. 1 in Operational Performance (Including Aista's Achievements)