Specialized Instagram Management and Analysis Tool | Slooooth
無料で試す
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
資料請求
無料で試す
  • 日本語
  • English
  • Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
    Slooooth(すろーす)
      Home>運用・分析>Instagram(インスタグラム)のプロアカウントとは?メリット・デメリットと切り替え方法
    インスタ プロアカウント
    運用・分析

    Instagram(インスタグラム)のプロアカウントとは?メリット・デメリットと切り替え方法

    公開日: 2024/10/02
    最終更新日: 2024/09/25

    目次

    • Instagram(インスタグラム)のプロアカウントの主な機能とメリット
      • 1.インサイト機能の利用
      • 2.カテゴリラベルの表示
      • 3.問い合わせ先の表示
      • 4.DM機能の強化
      • 5.有料広告の活用
      • 6.Instagramショッピング機能
      • 7.Facebookとの連携
    • Instagram(インスタグラム)のプロアカウントのデメリットは?
    • 個人アカウントからプロアカウントへ!押さえておきたい切り替え手順
    • Instagram(インスタグラム)のプロアカウントを活用しよう

    Instagram(インスタグラム)のプロアカウントは、個人アカウントと異なり、ビジネスやクリエイター向けの高度な機能が備わっています。具体的には広告出稿やフォロワーのデータ分析などが可能で、集客やプロモーションを効果的に行いたいユーザーにとって非常に便利なツールです。

    今回は、そんなInstagram(以下 インスタ)のプロアカウントに焦点を当て、メリット・デメリットや切り替え方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

    Instagram(インスタグラム)のプロアカウントの主な機能とメリット

    インスタをプロアカウントにすると、さまざまな機能が使えるようになります。それに伴い、多くのメリットも得られます。

    1.インサイト機能の利用

    インスタ プロアカウント

    インサイト機能とは、フォロワーのデータ(年齢や性別、地域など)とコンテンツのパフォーマンスを確認できる分析ツールです。アカウント全般、フィード投稿、ストーリーズ、リールと、アカウント・コンテンツごとに確認できます。
    「効果的な運用ができているか」「情報を届けたいターゲット層にアプローチできているか」などを確認でき、効果測定に役立てることができます。

    なお、インサイト機能については以下の記事で詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。
    Instagram(インスタグラム)のインサイトって?コンテンツ別の見方と確認できること

    2.カテゴリラベルの表示

    インスタ プロアカウント

    インスタをプロアカウントにした場合、プロフィールにカテゴリラベル(業種やサービスを明示する機能)を表示できます。これにより、自社のアカウントを訪れたユーザーに、自社がどういう業種でどういうサービスを行っているのか伝わりやすくなります。

    3.問い合わせ先の表示

    インスタをプロアカウントにすると、プロフィールに問い合わせ先を表示できます。具体的にはメールアドレスや電話番号、店舗・オフィスの住所を登録することが可能です。
    自社のアカウントを訪れたユーザーが簡単に問い合わせできる環境を構築できるため、たとえば飲食店なら予約など、次の行動を促しやすくなります。

    4.DM機能の強化

    プロアカウントはDM機能が充実しており、たとえば問い合わせへの返信をテンプレート化して保存することが可能です。これにより、問い合わせが来るたびに同じ返信文を作成する手間を省けます。
    また、「メイン」と「一般」の2つのフォルダがあるため、目的に応じてDMを振り分けることも可能です。たとえば、お客さまとのやり取りは「メイン」、関係者とのやり取りは「一般」と振り分ければ、大切なDMが埋もれてしまうのを防ぎやすくなるでしょう。

    5.有料広告の活用

    インスタをプロアカウントにした場合、すでに投稿したコンテンツを有料広告として出稿する「投稿の宣伝」を利用できます。広告を届けたいターゲットを地域や性別、年齢などまで細かく設定できるため、ピンポイントの宣伝を実現できます。

    なお、投稿の宣伝については以下の記事でご紹介しているので、ぜひあわせてご覧ください!
    Instagram(インスタグラム)の「投稿の宣伝」とは?使用手順・メリット・効果を高める方法について

    6.Instagramショッピング機能

    インスタ プロアカウント

    Instagramショッピングとは、インスタに投稿した写真や動画に商品情報を紐づけることで、商品の購入を促す機能です。ユーザーが商品タグをタップするとECサイトへ直接移動します。
    検索エンジンではなくSNSで商品やサービスを探す人が増えている今、Instagramショッピングを活用することは、集客力アップに大きく貢献するでしょう。

    なお、Instagramショッピングについては以下の記事でご紹介しています。ぜひご覧ください。Instagram(インスタグラム)ショッピングとは?利用するメリットと利用方法をご紹介

    7.Facebookとの連携

    インスタをプロアカウントにすると、Facebookページと連携できるようになります。これにより、管理権限を複数人で共有できるようになるため、両方のプラットフォームをより効率的に管理することが可能です。

    Instagram(インスタグラム)のプロアカウントのデメリットは?

    インスタのプロアカウントにはたくさんのメリットがありますが、デメリットもゼロではありません。

    たとえば、プロアカウントには「非公開にできない」というデメリットがあります。
    企業アカウントの場合、非公開にすることはほとんどないので、大きなデメリットにはなりませんが、フォローされたくないユーザーからもフォローされる可能性があるため、その場合はブロックするなどの対処が必要になります。

    また、「インスタの投稿をFacebookでシェアする際に連携したページにしかシェアできない」というデメリットもあります。個人利用とビジネス利用を併用している場合には注意が必要です。

    個人アカウントからプロアカウントへ!押さえておきたい切り替え手順

    インスタのアカウントを、個人アカウントからプロアカウントへ切り替える際の手順は以下のとおりです。

    インスタ プロアカウント

    1.個人アカウントにログインし、プロフィール画面から「設定」に移動
    2.「アカウントの種類とツール」から「プロアカウントに切り替える」を選択し、チュートリアルに従って操作する
    3.カテゴリを選択し、連絡先情報やFacebookとの連携を設定して切り替え完了

    決して難しくないので、企業アカウントの運用を始めるならプロアカウントに切り替えましょう。

    Instagram(インスタグラム)のプロアカウントを活用しよう

    Instagram(インスタグラム)のプロアカウントには、「インサイトを確認できる」「カテゴリラベルで自社の業種やサービスをすぐに理解してもらえる」「スムーズな問い合わせが可能になる」などのメリットがあります。積極的に活用することで、インスタ上でのビジネス展開や集客活動がより効果的になるので、企業アカウントを運用するならぜひプロアカウントに切り替えてみてください!

    インスタ ランキング アルゴリズム

    なお、インサイトでも効果検証は行えますが、より詳細なデータ確認、そしてレポート作成まで行うなら、インスタ専門運用システム「Slooooth」の利用がおすすめです。
    アカウントや投稿に関するさまざまなデータを簡単に確認できるほか、1クリックしたあと5分待つだけでレポートを作成することもできます。ぜひ利用をご検討ください。

    Instagram専用の運用・分析ツールへのお申込みはこちらから

    • 前の記事
      インスタライブ
      インスタライブ(Instagram Live)は企業にこそおすすめ!活用するメリット・やり方・ポイントを解説
    • 次の記事
      ハッシュタグ分析
      ハッシュタグ分析とは?重視すべき指標やリサーチの重要性について

    SNSシェア

    SNSシェア

    記事検索

    ピックアップ記事

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    2025/05/14
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法
    2025/05/07
    ステマ規制
    ステマ規制とは?施行背景や規制対象、SNS運用での考え方・対策について
    2025/04/30

    カテゴリ

    • 未分類(3)
    • トピックス(20)
    • 運用・分析(89)
    • お役立ち(40)
    Instagram専門運用システム
    Instagram専門運用システム
    Slooooth(すろーす)

    Services

    • 特徴・強み
    • 料金
    • 無料お試しの流れ
    • よくあるご質問
    • ブログ
    • お問い合わせ

    Top News

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法

    Contacts

    無料で試す
    お問い合わせ

    Slooooth © 2020 All Right Reserved

    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    Specialized Instagram Management and Analysis Tool. No. 1 in Operational Performance (Including Aista's Achievements)