Specialized Instagram Management and Analysis Tool | Slooooth
無料で試す
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
資料請求
無料で試す
  • 日本語
  • English
  • Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
    Slooooth(すろーす)
      Home>トピックス>Instagram(インスタグラム)の「アチーブメント」とは?特徴や確認方法、運用に伴うメリット・注意点を解説
    インスタ アチーブメント
    トピックス

    Instagram(インスタグラム)の「アチーブメント」とは?特徴や確認方法、運用に伴うメリット・注意点を解説

    公開日: 2025/01/15
    最終更新日: 2024/12/25

    目次

    • Instagram(インスタグラム)の「アチーブメント」とは
      • アチーブメントの種類
    • Instagram(インスタグラム)でアチーブメントを確認する方法
    • アチーブメントを意識してInstagram(インスタグラム)を運用するメリット
    • Instagram(インスタグラム)のアチーブメントに関する注意点
    • 効果的なInstagram(インスタグラム)運用のためアチーブメントにも注目しよう

    Instagram(インスタグラム)のインサイトを開くと、いいね!のハートやコメントの吹き出しと並ぶ、トロフィーのようなマークが確認できます。
    「これはどういう意味なんだろう?」と気になっているInstagram(以下 インスタ)運用担当の方もいるのではないでしょうか?

    トロフィーのようなマークは「アチーブメント」といい、特定のアクションや成果に基づいて獲得できるバッジを指します。マーク下に表記されている数字は獲得したバッジの数です。

    今回は、そんなアチーブメントに焦点を当て、特徴や種類、確認方法、運用に伴うメリット・注意点などについてまとめます。ぜひ最後までご覧ください。

    Instagram(インスタグラム)の「アチーブメント」とは

    アチーブメントとは、特定のアクションや成果に基づいてユーザーが獲得できるバッジのことです。インスタ側が指定した行動をしたり、設定されたアカウントやコンテンツのエンゲージメント量を達成したりした場合に獲得できます。

    アチーブメントの種類

    アチーブメントは、主に以下の2種類に分けられます。

    アカウントの行動量

    ・フィードの投稿
    ・ストーリーズの投稿
    ・リールの投稿
    ・リールでのトレンドの音源やエフェクトの使用 など

    エンゲージメント

    ・フォロワー数
    ・リール動画の再生時間
    ・フィード投稿でリーチしたアカウント
    ・ストーリーズでリーチしたアカウント
    ・リール動画でリーチしたアカウント
    ・投稿へのいいね!数 など

    こうした特定のアクションや成果が設けられることで、インスタ運用の目標を達成しやすくするだけでなく、ユーザーの運用に対するモチベーションを維持する効果が期待できます。また、視点を広げることで新しい運用方法を発見するきっかけにもなるでしょう。

    Instagram(インスタグラム)でアチーブメントを確認する方法

    すでに獲得しているアチーブメントおよび獲得可能なアチーブメントは、プロフェッショナルダッシュボードで確認できます。

    インスタ アチーブメント

    1.プロフィールを表示し、「プロフェッショナルダッシュボード」をタップする
    2.「アチーブメント」をタップする

    上部に表示されているのは、獲得済みアチーブメント(カラー)です。その下に表示されているのが、獲得可能なアチーブメント(グレー)です。

    インスタ アチーブメント

    獲得可能なアチーブメント(グレー)タップすると、獲得まであとどれくらいかを確認できます。たとえば、フィード投稿やストーリーズ、リールの投稿数に関するアチーブメントなら、あとどれくらい投稿すれば獲得できるかがわかります。

    アチーブメントを意識してInstagram(インスタグラム)を運用するメリット

    では、アチーブメントを意識してインスタを運用することには、どのようなメリットがあるのでしょうか?

    繰り返しになりますが、アチーブメントには「アカウントの行動量」と「エンゲージメント」の2つの種類があります。そのため、アチーブメントを確認することで、「今どれくらいのペースで更新できているのか」「投稿による効果はどれくらいあるのか」といった現状を把握することができます。
    また、アチーブメントはを見れば投稿数や再生数、いいね数などの各種データがわかるので、目標に達成しているかどうかもスムーズに確認できます。

    インスタの運用を開始しある程度経つと、運用方法が偏ってしまうこともありますが、アチーブメントに目を通すことで視野が広がり、「今後どのように運用していけばよいか」が見えてきやすくなります。またアチーブメントを獲得し、インスタに認められることは、運用に対するモチベーションの向上にもつながるでしょう。

    Instagram(インスタグラム)のアチーブメントに関する注意点

    アチーブメントの獲得は、いわば適切に効率よくインスタ運用ができている証です。そのため、「アチーブメントを獲得すると、アカウントや各投稿が表示されやすくなる(見てもらいやすくなる)」と思い込んでしまうかもしれませんが、現状そういった発表はされていません(※2024年12月時点)。つまり、アチーブメントの獲得がアルゴリズムに影響を与えることはないのです。

    ただし、インスタのアルゴリズムは、ユーザーの投稿内容や好みなどの“シグナル”を収集・分析し、関心が高いと考えられる投稿を優先的に表示する仕組みになっています。
    そのため、アチーブメントの獲得が直接的な影響を与えることはなくても、アチーブメントを軸にアカウントを運用していれば、エンゲージメントが向上しフォロワーの増加や来店・購入などにつながる可能性は十分に考えられます。

    効果的なInstagram(インスタグラム)運用のためアチーブメントにも注目しよう

    アチーブメントを活用することで、日々のInstagram(インスタグラム)運用の目標を明確にできるほか、長期的な成長を意識した運用ができるようになります。
    また、インスタ専門運用システム「Slooooth」を併用すれば、アカウントや投稿に関するさまざまなデータを自ら検証することなく簡単に確認・分析できるため、「アチーブメントの獲得(アカウントの成長)に向けてどのような投稿をすればよいか」などを考えやすくなります。

    この機会にアチーブメントを活用して、Instagram運用の効果を最大限に高めましょう!

    Instagram専用の運用・分析ツールへのお申込みはこちらから

    • 前の記事
      【2024年5月】ストーリーズに新作スタンプが登場!その特徴とビジネスでの活用方法をご紹介
    • TOPへ戻る

    SNSシェア

    SNSシェア

    記事検索

    ピックアップ記事

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    2025/05/14
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法
    2025/05/07
    ステマ規制
    ステマ規制とは?施行背景や規制対象、SNS運用での考え方・対策について
    2025/04/30

    カテゴリ

    • 未分類(3)
    • トピックス(20)
    • 運用・分析(89)
    • お役立ち(40)
    Instagram専門運用システム
    Instagram専門運用システム
    Slooooth(すろーす)

    Services

    • 特徴・強み
    • 料金
    • 無料お試しの流れ
    • よくあるご質問
    • ブログ
    • お問い合わせ

    Top News

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法

    Contacts

    無料で試す
    お問い合わせ

    Slooooth © 2020 All Right Reserved

    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    Specialized Instagram Management and Analysis Tool. No. 1 in Operational Performance (Including Aista's Achievements)