Specialized Instagram Management and Analysis Tool | Slooooth
無料で試す
  • 特徴・強み
  • 料金
  • 無料お試しの流れ
  • よくあるご質問
  • ブログ
お問い合わせ
資料請求
無料で試す
  • 日本語
  • English
  • Instagram専用の運用・分析ツール|Slooooth(すろーす)
    Slooooth(すろーす)
      Home>運用・分析>2023年を飛躍の年に!Instagram(インスタグラム)で成功する秘訣・コツとは?
    運用・分析

    2023年を飛躍の年に!Instagram(インスタグラム)で成功する秘訣・コツとは?

    公開日: 2023/02/03
    最終更新日: 2023/02/03

    目次

    • 2023年はこの3つを守ろう!基本となる成功の秘訣
      • 1.新しいユーザーにリーチする
      • 2.プロフィールに来たユーザーをフォロワーにする
      • 3.コミュニティを育成する
    • 基本を押さえてInstagram(インスタグラム)運用を成功させよう

    Instagram(インスタグラム)の運用を成功させ、2023年を飛躍の年にするには、「リーチしてフォロワーへと育成したユーザーを維持すること」が欠かせません。

    そこで今回は、「The Secret Formula for Instagram Success in 2023」を日本語でまとめながら、2023年にインスタ運用で成功するための秘訣・コツをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

    2023年はこの3つを守ろう!基本となる成功の秘訣

    インスタ運用において「ただ投稿するだけ」では、満足な成果を得られません。インスタを集客や売り上げにつなげるには、戦略的な施策を講じていく必要があります!

    1.新しいユーザーにリーチする

    まず挙げられる施策は、新しいユーザーにリーチすることです。うれしいことに、インスタにはリーチの拡大に打ってつけな機能がたくさん備わっています!

    たとえば「コラボ」がそのひとつ。コラボとは、フィード投稿やストーリーズ、リールを投稿する際、ほかのユーザーを共同投稿者としてタグ付けすることで、ひとつの投稿を双方のアカウントでシェアできる機能です。自分のフォロワーだけでなく、共同投稿者のフォロワーへもコンテンツが表示されるため、手間なく新しいユーザーにリーチできるのです!

    参照:リールやフィード投稿を他の利用者と共同投稿できる「コラボ」と、曲に合わせて簡単にリールを作成できる新エフェクトを導入|Meta

    またリールも効果的で、投稿すれば「リールタブ」と「検索タブ」に表示される可能性があるため、そこから新しいユーザーにリーチできる場合があります。

    このように、インスタにはリーチの拡大に効果的な機能がたくさんあるので、積極的に活用してまだ出会えていないユーザーとの接点を作るようにしましょう!

    2.プロフィールに来たユーザーをフォロワーにする

    新しいユーザーにリーチできたら、次はそのユーザーをフォロワーにします。具体的には、さまざまな施策を駆使して、プロフィールに来たユーザーをフォロワーになるよう促すのです!

    @gu_for_all_
    @canmaketokyo
    @muji_global

    たとえば、プロフィールは巧妙に設定することが大切です。なぜなら、プロフィールはユーザーがフォローするか否かを判断する際の要素になるからです!
    わかりやすく充実した内容にしておくに越したことはないので、短い言葉で簡潔に企業・ブランドを紹介したり、商品やサービスのコンセプトを解説したりしましょう。

    このほか、投稿の柱が何なのかを明確に示すことも大切です。プロフィールに来たユーザーは、その柱を見てフォローするかどうかを決めることもあります。そのため、仮に柱が曖昧だとどのようなアカウントかわからず、スルーされてしまうこともあるのです……。
    この点から、投稿の柱を決めてその内容に沿って投稿することも大切なポイントといえます。

    3.コミュニティを育成する

    インスタ運用で成功するための最後の秘訣・コツは、コミュニティを育成することです!
    新しいユーザーにリーチし、その後うまくフォロワーにできたとしても、すぐにフォローを外されてしまっては意味がありません。そのため、コミュニティを育成してエンゲージメントを促進させることで、フォロワーを維持する必要があります。

    具体的には、ストーリーズをコミュニティの場として確立させるのがおすすめです!
    ストーリーズには「アンケート」や「質問」「クイズ」など、ユーザーのリアクションを引き出す編集機能がたくさん備わっています。そのため、これらを積極的に活用すればユーザーのエンゲージメントが高まり、自然とコミュニティが育成されるでしょう。

    なお、ストーリーズについては以下の記事で詳しくご紹介しています。こちらもあわせてご覧ください!

    Instagram(インスタグラム)のストーリーズとは?基本的な使い方を押さえよう

    このほか、投稿に対してフォロワーからコメントをもらったり、フォロワーが自分たちのアカウントをタグ付けした投稿をアップしたりしている場合は、積極的にリアクションすることも大切です。
    こまめにコミュニケーションを取ることでフォロワーからファンへと育てやすくなり、離れるリスクを軽減できます。

    基本を押さえてInstagram(インスタグラム)運用を成功させよう

    Instagram(インスタグラム)の運用を成功させるには、前提として今回ご紹介した以下の秘訣・コツを守ることが大切です。

    1.新しいユーザーにリーチする
    2.プロフィールに来たユーザーをフォロワーにする
    3.コミュニティを育成する

    どれもインスタ運用初心者の方も簡単にできる施策なので、ぜひ試してみてください!

    なお、インスタ運用の秘訣・コツを実践すると同時にアカウントや投稿の分析も行えば、インスタ運用をより最適化できます。

    たとえば、インスタ専門運用システム「Slooooth」を使えば、アカウントやフィード投稿はもちろん、ストーリーズの分析も簡単に行えます。また、過去のデータを保有し続けるので去年の実績と比較することも可能です。つまり、現状のインスタ運用の良し悪しを楽に確認できるのです!

    効果的な施策を実践しても、その結果がどうなのか確認できなければ元も子もありません。そのため、Sloooothの導入もぜひ検討してみてください。

    • 前の記事
      Instagram(インスタグラム)ショッピングとは?利用するメリットと利用方法をご紹介
    • 次の記事
      Instagram(インスタグラム)運用でも役立つ「フィードバック」とは?集める方法とその重要性

    SNSシェア

    SNSシェア

    記事検索

    ピックアップ記事

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    2025/05/14
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法
    2025/05/07
    ステマ規制
    ステマ規制とは?施行背景や規制対象、SNS運用での考え方・対策について
    2025/04/30

    カテゴリ

    • 未分類(3)
    • トピックス(20)
    • 運用・分析(89)
    • お役立ち(40)
    Instagram専門運用システム
    Instagram専門運用システム
    Slooooth(すろーす)

    Services

    • 特徴・強み
    • 料金
    • 無料お試しの流れ
    • よくあるご質問
    • ブログ
    • お問い合わせ

    Top News

    インスタ運用とは
    Instagram(インスタグラム)運用とは?必要なもの・一般的な流れを解説
    インスタ 長方形
    Instagram(インスタグラム)の投稿サイズが長方形に!メリット・デメリットと表示崩れの対処法

    Contacts

    無料で試す
    お問い合わせ

    Slooooth © 2020 All Right Reserved

    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    Specialized Instagram Management and Analysis Tool. No. 1 in Operational Performance (Including Aista's Achievements)